SHIMADANOMEシマダノメ

シマダノメ Season4
第5回 深掘りインタビュー
上形洋介 選手

『シマダノメ 深掘りインタビュー』Season4の5回目は第23節のFC今治戦で自身今季初ゴールを挙げて4試合ぶりの勝利に貢献した上形洋介選手の登場です。今季北九州に加入してから初ゴールまでの長い道のりのこと、チームメイトとのエピソードなどを深掘りしてきました。(取材日/9月9日)。

―初ゴール、おめでとうございます。今季出場15試合目。恐らく「長い時間がかかった」と思っていらっしゃるのでは?

本当に「やっとか」という感じ。少しホッとした部分がありながら「まだまだここからだ」という両方の思いが出てきました。

―第23節・FC今治戦でチームとしての2点目となったゴール。何が良かったから取れたと思いますか?

それまでの試合で、クロスが僕の前にいるディフェンダーにはじかれるという場面が何回かあったので、そうならないようにニアサイドに入ってディフェンダーの前でボールに触ることをトレーニングの中から意識して取り組んでいました。そういう中で生まれたゴール。そして、僕が決めるまでの崩し方もその週の練習で取り組んでいた形がそのまま出たものです。サイドのポケットをユウキ(中山雄希選手)がうまく取って、そこにタクさん(永田拓也選手)からパスが出て、ユウキがクロスを入れてくれました。試合後にユウキに確認したら、あのクロスは中を見ないで入れたそうです。でも、僕はあそこでユウキが速いボールを入れてくると感じたので、ニアサイドに入ってうまく合わせることができました。

―上形選手と中山選手は早稲田大の先輩、後輩の関係です。まさに、あ・うんの呼吸で生まれたゴールだったんですね?

初めてうまくいったんじゃないですか(笑)。

―上形選手と中山選手の早稲田大出身コンビが先発として同時にピッチに立ったのは、あの今治戦が初めて。試合前に二人でどんな話をしましたか?

それこそユウキが「カミ君の初ゴールは僕がアシストする」って冗談っぽく言っていたんですよ。それが現実のものとなって。「ユウキ、ありがとう」って感じです。

―今治戦の後、中山選手とはどういう話を?

ユウキが「なんで俺のところに来てくれなかったの?」と。

―どういうことでしょうか。

ゴールを決めた後、アシストしてくれたユウキではなく、ゴール裏のサポーターの方に一直線に走っていったんです。だから(笑)。

―でも遠い地まで足を運んでくれたサポーターの方々も大事ですからね。

はい。そこはユウキも理解しているはずなので、冗談っぽく、です。

―別企画の浅掘りインタビューのコーナーで、中山選手には筋トレをテーマに話していただいたのですが、上形選手も一緒に筋トレをしていると聞きました。

僕もこれまで積極的に筋トレに取り組んできたつもりですが、それでもユウキの筋トレ知識の方がすごいので「弟子入りさせてほしい」とお願いしました。弟子は今のところ僕だけです。

―初ゴールが出場15試合目となる第23節・今治戦。初先発は第21節の松本山雅。それぞれに時間がかかった理由を自分の中でどのようにとらえていますか?

コンディションが良い時もあれば悪い時もあって、コンディションを最高値に持って行って、そこからそれをキープできなかった、というところがまず一つ。波があったということです。もちろん、試合に出られない、先発で起用されない理由は自分の中にある、足りないことがあるということを理解して、その解決のために自分にベクトルを向けることはできていたので、時間はかかりましたが先発する機会も手にできたし、得点も挙げることができたのだと考えています。

―第18節の藤枝MYFC戦まで途中出場の形で計10試合にプレーしていますが、うちプレー時間が10分を越えたのは第9節、上形選手にとっては古巣戦となったヴァンラーレ八戸戦の11分間です。短いプレー時間で自分が何をすべきか、相当に悩んだ時期でもあったのではないでしょうか?

確かにプレー時間は短かったのですが、自分はフォワードで点を取ることを求められての出場なので、そこを言い訳にはしたくないという思いはありました。でも、短い時間で結果を出さなきゃという気持ちが強くて空回りすることも多かったので、そういうところでの難しさを感じていました。そういう中で自分が取るべき行動は、練習でしっかりアピールすることだと理解してそうしたし、そうすると監督も信頼してくれて、少しずつですが出場時間も増えました。そこでもう一段階アクセルを踏み直したことがコンディションの安定にもつながり、最近の先発出場につながったんじゃないでしょうか。確かに難しい時期ではありましたが、しっかり自分にベクトルを向けてやれたことが良かったんだと思います。

―苦しい時期に自分にベクトルを向けてレベルアップを図るのは言うほど簡単ではないと思います。

確かに楽をしたい、という気持ちが芽生えるものですが、そこで楽をしてしまうとそれに慣れてしまうことが怖い。座右の銘というか「妥協はクセになる」という言葉をジュニアユース時代、FC東京U-15に在籍していた時の恩師である長澤 徹さん(現京都サンガF.C.ヘッドコーチ)に教えていただいて、そこからその言葉を肝に銘じてここまでやってきた、というところもあり、苦しい時に妥協する、あるいは逃げるのではなく立ち向かうということを意識しているので、そういうのが良い方向に転ぶのかな、と思っています。

―第19節のアスルクラロ沼津戦で後半からの途中出場でしたが、上形選手にとっては今季最長となる45分間をプレーしました。あの試合での手ごたえは?

あの試合はすごく難しい試合でした。前半はユウキの先制ゴールで1-0とリードして後半へ折り返しました。ただ前半をベンチから見ていても内容的にはそんなに良くなかったので、後半開始から僕が出ることになって「よし流れを変えよう」という気持ちでピッチに入ったのですが、前半よりも押し込まれる時間も長くなりました。自分自身でもっとやりたいことはありましたが、途中で割り切って、勝つことだけに集中しました。結果、チームとして勝点3を獲得できたことは良かった。ですが、自分のプレーにはまったく納得できなくて「これで自分自身の今シーズンは終わったな」と思いました。ようやくもらえたチャンスで僕自身として何も残せない、何も出せない試合だったので、本当にそう思いました。

―そこからどうやって気持ちを切り替えたのでしょうか?

いやぁ、難しかったです。自分の中でかなり我慢をしながらやっともらったチャンスをふいにしてしまったワケですから。でも、沼津戦の次のY.S.C.C.横浜戦でまた途中出場のチャンスをもらえたんです(24分間のプレー)。そこでオフサイドにはなったのですが、一度ネットを揺らすことができました(※73分、西村恭史選手の短い縦パスを相手守備陣の間で受けて右足シュート)。その時に、良い時の感覚を少し感じた、というか。その感覚を手にしたことが大きかった。それで次の松本戦で今季初先発することになるんです。

―その松本戦、どういう気持ちで臨んだのでしょうか。

沼津戦での悔しい思いがあるので、とにかく試合開始から出し惜しみすることなく力のすべてを出そうという気持ちでピッチに入りました。フルパワーを出すのですがシュートチャンスをつくれずに難しい試合になりました。でも、攻守においてスイッチを入れるという仕事については悔いなくやり切ることができた。沼津戦の時と比べると大きな手ごたえを感じることができました。

―松本戦で初先発することが分かってからの行動や気持ちはどのようなものだったのでしょうか。

その週の始めくらいの練習で「もしかしたら」という感じがありました。そして前日にはっきりと「明日は先発だ」と分かりました。

―奥さんの反応は?

実は、妻の夢の一つが、子どもと一緒に公式戦のピッチに入場してほしいというものでした。それで明日は先発だと伝えると「ぜひ子どもと入場を」と。それでチームスタッフの方にお願いして子どもと一緒に入場することができました。あのゲームはギラフェスということでスタジアムの雰囲気もすごく良かったので、自分自身もうれしかったんです。でも妻が喜んだのは僕の初先発ではなく親子そろって入場できたことでした(笑)。

―とはいえ、今季苦しみながら挑戦を続ける上形選手のことを一番近くで見ていたわけですから、初先発も当然喜んでいると思いますよ。

そうですね。何か言葉で励ますというよりも見守って支えてくれるタイプで、良い距離感で支えてもらっています。大学1年生のときから付き合っての結婚ですが、今もその距離感は変わっていません。

―上形選手は東京都のご出身。

はい新宿区です。

―ワオッ 都会人!

―中野区との境目にある落合という街で「新宿」から想像される都会の街というイメージではなく、住宅街でこじんまりとした街ですよ。

―早稲田大の後輩である中山選手との仲が良いのは分かりました。ほかにチームメイトで仲が良いのは?

まず、ゼン(狩土名禅選手)ですね。今年の島原キャンプで同部屋だったことで仲良くなり、いろいろな話をする中でゼンも僕と同じく漫画好きということで盛り上がり、その時に僕が一番好きな「ワンピース」が面白いよという話をして。いまはゼンの方がワンピースにハマっています。そういう共通の趣味があり、またフィーリングも合う。独特の感性の持ち主で、かなり面白い人間ですよ。

―ほかには?

あとはタクさん。僕より二つ年上ですが年齢が近いこともありよく話をさせてもらっています。子育ての話を含めて家庭で起こったこととか。結婚生活を円満に送るためのアドバイスもいただいたりしています。それからタケ(針谷岳晃選手)にも、いろいろとお世話になっています(インタビュー時に針谷選手から冷やかしの声アリ)。

―早稲田大に進学するのが小さいころの夢で、それを実現した。

国立競技場が近かったので小学校の時に父親と一緒にサッカーの早慶戦を見に行ったんです。その雰囲気がすごく感動的で、うっすらとですが、その時に「早稲田大に行きたいな」と思って。FC東京のジュニアユースのチームからユースチームへの昇格ができないと分かった時点で、高校への進路選びが始まるんですけど、僕は声を掛けていただいていた群馬県の前橋育英高校(前育)に行こうと思っていたのですが、母親が「早稲田実業学校高等部(早実)への選択肢もあるよ」と。それは僕の早稲田大への思いを知っていて、早実から早稲田大への進学ルートがあると教えてくれたんです。それで、高校は早実に行くことを決めました。

―おそらくはサッカー部のレベルとしては早実よりも前育の方が上だったでしょ?

はい、そうですね。高校選手権にも出てみたいと思っていたので僕は前育への進学を考えていたのですが、サッカーしかしてこなかった僕の考えだけで決断するのではなく、いろいろな経験をしてきた両親の考えも参考にすべきだと思い、最後は自らの決断で早実進学を選びました。

―早実から早稲田大への進学は当時、エスカレーター式でしたか?

早実で留年をしなければ基本はエスカレーター式で早稲田大学への進学が可能でした。ただ、早大のサッカー部に入るのもテストがありました。入部を希望する全員が入れるわけではありませんでした。

―実際に早実に入ってみてどのような学校生活を送りましたか?

スポーツクラスに入ったわけではなく、めちゃめちゃ頭の良い子たちと同じ一般クラスに入ったので、かなり勉強がきつかったですね。

―早稲田大への進学がエスカレーター式ならそれほど勉強をしなくてもよかったのでは?

評定で10点満点中4点以下の学科が4つあると留年になる。留年してしまうと早稲田大への進学が厳しくなるんです。そして、3年間いずれも評定4点以下を何とか3学科に抑えて、留年することなく早稲田大へ進学することができました。

―早稲田大時代には早慶戦でよく得点を決めたとか。

小さいころに憧れた早慶戦で自分が活躍することができるとは思っていませんでしたが、夏に在学生を動員して行われる伝統の早慶定期戦において2年生時に得点を取りMVPに、そして4年生の時にもゴールを挙げてまたMVP。まさかの「慶応キラー」とか「お祭り男」と言われて、それはすごく気持ちが良かったですね。当時は「お前は持っている」と言われました。

―プロになってからも“お祭り男"ですか?

いいえ、昇格を決めるゴール、降格を阻止するゴールというのは残念ながらまだ決めていません。

―今季でプロ8年目ですが、今季のように苦しんだシーズンが過去にありましたか?

正直、毎年厳しかったし、きつかった。順風満帆に行ったシーズンはありません。得点が二桁取れたシーズン(2019年J3八戸で11得点)などは外から見れば順調に見えたのかもしれませんが、実際、シーズン通して考えると苦しい期間もありましたからね。

―北九州に来て良かったなと思うこと、あるいは後悔しているようなことはありますか?

ネガティブな要素がまったくありません。環境もすごく良いし、家族で来ているのですが、生活するという意味でもすごく良い街です。またチームも若くて勢いがあり、天野監督を含めたチームスタッフも良い人ばかり。シンジさん(小林伸二SD)、京増雅仁ヘッドコーチ、兼村憲周コーチからもすごくためになるアドバイスを頂けます。これまで教わってこなかったことを教わることで、僕自身もまだまだ成長できるんだと思わせてもらっています。この歳にして教わって成長することがうれしくて仕方がありません。だから北九州に来てよかったと思っています。

―例えば教わって良かったと思うことを一つ、二つ挙げていただけますか?

プレーの幅が広がった、広げようと考えるようになったことがまず良かったと思う点です。僕はゴール前で勝負するような選手でしたが、そこに至るまでのビルドアップ中の動きや、一度、ボールに関わったあとの動き直しとか、スペースの取り方とか。それをかなり具体的なプレーとして落とし込んで教えていただけるのは大きいですね。

―ストライカーとしてはゴール前の仕事に集中したいというのが本音だと思います。そのほかのプレーを要求されることを前向きに考えて、その習得に励むことができたのはなぜでしょうか?

新しいことを取り入れる時には、時間もかかるし精神的な面も含めて労力がかかるものですが、でもそれが身についた時には、プレーの幅が広がった「新しい自分」が出来上がっていると思うので、それを想像するとポジティブに取り組めるんですよね。

―シーズン前にお話しさせてもらった時に「自分は今年30歳になるが、気持ちはまだまだ若手です」と口にされていましたが、プレーの幅を広げる話や高校の進路選びの話などを聞くと、先を見据えて今を生きている人なんだなと思います。

プロ選手を引退するまでサッカーを学び続けたい、伸び続けたいという気持ちがあります。今年30歳になりますが、「身体も心ももっともっと」という気持ちがあって、そういう気持ちが成長につながると考えているので、何事もどん欲に吸収し続けようと思っています。

―ここからどんな姿勢で試合に臨んでいきたいですか?

1試合1試合相手が変わり、それに合わせて戦い方も変わります。一方で自分たちがやりたいこと、やるべきことというものもあり、加えて個人の特徴を発揮するというところは変えずにやり続けることが必要です。だから良い試合をした時のイメージを持って次の試合に臨むことも大事ですが、敵ありきの戦いなので、戻るべきところに一旦戻って、また新たな戦いにぶつかっていく、そういう姿勢や考え方が大事になるんじゃないかと思っています。

文・島田徹 写真・筒井剛史

FADIE ファディ

今回のイチオシ商品

欧風カレー用ソース 750g(4〜5人前)
定価:603(税込)
※2022年9月19日現在の価格です。

牛肉や玉ねぎを炒めた後本品を加えてさっと煮込むだけで、まるでホテルのカレーが出来上がり!

揚げなす乱切り 500g
定価:409円(税込)
※2022年9月19日現在の価格です。

自然解凍OK!油で揚げる手間いらずで、カレーのトッピングや、麻婆茄子、パスタに使えます。

上形洋介選手の一口感想

■欧風カレー用ソース
「何時間もかけて作ったような味わいで本当に美味しいです!」

■揚げなす乱切り
「口の中でとろけます!カレーとの味のマッチングも最高ですよ!!」

シマダノメ Archive

【深掘りインタビュー Season6】

【深掘りインタビュー Season5】

【深掘りインタビュー Season4】

【浅掘りインタビュー】

【深掘りインタビュー Season3】

【ピンポイントーク】

【深掘りインタビュー Season2】

【深掘りインタビュー】

【見たよ!聞いたよ!練習場で! Season2】

【見たよ!聞いたよ!練習場で!】

【スペシャルコンテンツ】