2025.4.12SAT14:00
とうほう・みんなのスタジアム
AWAY
試合終了

福島ユナイテッドFC
前半
後半

ギラヴァンツ北九州
- スタジアム
- 入場者数
- 天候/気温/湿度
- 主審
- 副審
- 第四の審判員
MEMBERメンバー
REPORT試合経過
DATAデータ
COMMENT監督コメント
MANAGER
増本 浩平Kohei MASUMOTO

[試合総括]
負けるような試合ではなかったと思います。多くの決定機がありチャンスも多かった中で、決め切れなかったことが、今の悔しい気持ちを表しています。最後の「決め切る」部分は、トレーニングの中で詰めてきたものに甘さが残っていたと感じます。もう一度、得点を取り切ることに改めてフォーカスして取り組んでいきます。守備に関してはほぼ完璧でした。決勝ゴールを決められたとしても、我々には3点は取れるチャンスがあったと思いますし、取りきらなければいけなかったと思います。
Q:試合の主導権はほぼ握っていたと思います。良い守備から良い攻撃に繋げられていた印象でしたが、その点はいかがでしょうか?
A:選手たちは非常に集中し、準備してきたことをピッチ上で表現してくれていました。前半から後半を通して、大きな危機感を感じるような場面はほとんどありませんでした。シュートに関しても、自分たちの前で打たせる形になっていたので、ブロックをしっかり組んだ中で対応できていました。
選手たちは自分の周囲に何人フリーの選手がいたとしても、最終的にボールは1つであることを理解した上で守備をしてくれたと思います。あれだけゾーンで対応できるのであれば、シュートを決めさせない、しっかりシュートコースに入っていくことをより徹底したかったと思います。
COMMENT選手コメント
PLAYER

山脇 樺織Kaoru YAMAWAKI
Q:試合を振り返ってください。
A:全員で連動した守備ができていて、そこからいい形で攻撃に繋がるシーンも多くありました。チャンスを決め切れなかったことが悔しいです。チャンスを決めきる精度をもっともっと上げていく必要があると強く感じました。僕自身も何本もクロスを上げた中で1点に繋がらなかったのがすごく悔しいので、もっと精度にこだわり準備していきたいと思います。
Q:粘り強い守備も印象的でした。
A:よく守れていたシーンは多かったですが、自分も含めて守備陣の一瞬の隙が結果的に失点につながりました。
もっと周りと連携して、コミュニケーションを取り、0点で抑えることにこだわってやっていきたいと思います。
Q:中3日でルヴァンカップも控えています。ホーム4連戦への意気込みと、サポーターへのメッセージをお願いします。
A:ホームで4試合できるのはすごくありがたいことだと思います。4試合全て勝ち、自分たちの流れを取り戻せるように、チーム全員で良い準備をしていきます。ホームではサポーターの皆さんの素晴らしい応援で力を貸してください。応援よろしくお願いします。
PLAYER

井澤 春輝Haruki IZAWA
Q:試合を振り返ってください。
A:練習してきたことをピッチ上でしっかりと表現できていたと思いますし、想定内のゲーム運びができたと思います。しかし、チャンスの数に対して得点できなかったことは、課題だと感じます。
Q:特に前半は非常に良い流れで相手にほとんどチャンスを与えず、ボールを奪ってシュートまで持ち込む場面が多く見られました。
A:守備は想定通りのかたちでボールを奪えていました。奪った後のプレーのクオリティに関しては、もっと向上させていく必要があります。
Q:リーグ戦は続きますし、ルヴァンカップも控えています。
A:次の試合はすぐにやってきます。週末ではなく数日後というスケジュールになりますが、気持ちをしっかりと切り替えて、目の前の試合で勝利を収められるように、再びチーム全体で準備していきたいと思います。