2020.9.23(水)
19:00KICK OFF
ミクニワールドスタジアム北九州
試合終了

ギラヴァンツ北九州
-
-
-

水戸ホーリーホック
スタジアム
入場者数
天候/気温/湿度
主審
副審
第四の審判員
メンバー
試合経過
データ










前節の山形戦は2-0の勝利。複数得点と無失点。結果だけを見れば言うことなしのゲームのように思えますが、ご覧になった方はご存じのように、山形の鋭い攻撃にはかなり手を焼く、苦しい展開になりました。ですが、小林伸二監督は「厳しいゲームでしたが、2-0でゲームを終わらせた選手を評価しないといけません。素晴らしい結果だと思います」と話していました。
小林監督の評価は、首位チームに向かってくる対戦相手の強い意気込みや徹底した戦略と戦術によって自分たちのカラーを出しづらくなる状況の中で、結果を出すことの難しさを十分に知っているからこそのものだと思います。リーグ戦も次節から後半戦に入りますが、「対戦が二巡目になるので相手も研究してきますからね、苦しい戦いが続くと思います」との小林監督の言葉を頭の中に入れてゲームを見れば、もしかしたらリーグ前半戦とは異なる見方ができるのかもしれません。
小林監督の言葉にもありましたが、今節の水戸ホーリーホック戦が全42試合のリーグ戦、前半戦最後の試合となります。水戸戦の結果がどのようになろうとも『首位ターン』は確定しています。チームを信じて毎度新しいシーズンを迎えている皆さんであっても、さすがにJ2昇格初年度に前半戦を首位で折り返すと予想していた方は少なかったのでは? うれしいビッグサプライズとなったリーグ前半戦を小林監督はどう振り返るのでしょうか。
「思った以上の積極性が選手に見えて良かったと思います。チャレンジャーという怖さなしのサッカーがプラスに出た前半戦でした。メンタルをたくましく持とう、チャレンジし続けようと言い続けました。それに応えるように選手たちが日ごろの練習から手を抜かず、試合では足を止めずにプレーすることで、良い守備、良い攻撃、良い結果につながっていったと思います」(小林監督)
確かに素晴らしい走力と、常に前向きで攻撃的な姿勢は強く印象に残っていますし、それが他チームも認めるギラヴァンツ北九州のチームカラーになった前半戦でしたね。では、戦いがさらに厳しくなると予測できるリーグ後半戦、われわれはどんなギラヴァンツ北九州を見ることになるのでしょうか。その答えは、小林監督がリーグ後半戦に向けて挙げた、取るべき姿勢や考え方、また課題の中にあるように思います。
「もっと“細かく”自分たちのカラーを出していく。首位であることは気にしなくていい。そこで構えてしまうと自分たちのアグレッシブに戦うという良さが消えてしまうと思います。自分たちが“やれることを広げながら”、そこに向かって常にチャレンジしていく。結果は最後に分かるのですから、途中でどんな結果になるかを考える必要はなくて、とにかくチャレンジしていけばいいと思うんです。選手は間違いなく成長していますから、その成長をさらに伸ばすために、少しずつ“質を上げる”、少しずつ“量を増やす”ことがこれからは大切になると思います」(小林監督)
リーグ後半戦、どういうところに目を向ければ選手とチームの成長を楽しめるかのヒントを小林監督が与えてくれたように思います。さて、今節の水戸戦についての話に移りましょう。
水戸は今季から新しい指揮官が率いています。ザスパクサツ群馬の監督や日本代表のアンダーカテゴリーのコーチを務めてきた秋葉忠宏監督です。その秋葉監督の下、今季の水戸がピッチで表現しているのが、前線からボールを奪いに行き、相手陣内でボールと主導権を握るサッカー。そうです、スタイル的にはギラヴァンツ北九州と同じなのです。
水戸のここまでの総得点は31点で、ギラヴァンツ北九州には4点及びませんが、ジュビロ磐田とツエーゲン金沢と並びリーグ3位タイと、かなり得点力の高いチームだと言えます。一方で、失点が32点とリーグで4番目に多い数字となっています。このように攻守のバランスがまだ取れていないことが、今季まだ一度も連勝がない、不安定な戦いになっている要因だと考えられます。
もちろん、そういう水戸の現状を見ながら小林監督はゲームプランを立てると思いますが、特に水戸の攻撃に関して「中央に人数をかける攻撃を仕掛けて、そこからのセカンドボールを拾って、シュートを打つパターンが多いんですよね」と、相手の攻撃を跳ね返したあとのセカンドボールの回収、そして回収した後に、中央に人数をかけているから可能な水戸のプレスをうまく外して攻撃につなげられるか、を一つのポイントと見ているようです。
水戸の2トップは山口一真選手と中山仁斗選手が組むことが多いのですが、それぞれ8得点と7得点を挙げており、ちょうどディサロ燦シルヴァーノ選手と町野修斗選手と同じような働きと好調ぶりを見せているので、そこはきっちり抑えないと苦しい試合になりそうです。それに関して、前節・山形戦で途中からではありましたが、今季初出場を果たした河野貴志選手に話を聞きました。
「山口選手は中盤の下まで降りてボールを受けて配球もするタイプ(5アシスト)なので、マークの受け渡しも含めて僕らセンターバックとボランチの連係が大事になると思います。中山選手は結構サイドに流れる選手なので、センターバックがつり出されてできたスペースを誰が埋めるのか、というところは中盤の選手としっかりコミュニケーションを取りたいですね。あと、ピットブル選手(5ゴール)は、体の強さを生かしてゴリゴリ来るタイプ、彼とはガチガチにやり合いたいですね(笑)」(河野選手)
その表情から、フィジカルコンタクトに優れる河野選手が対戦を楽しみにするのはピットブル選手のように感じましたが、さて、河野選手がどんなプレーを見せてくれるのか、非常に楽しみです。ちなみに、約3カ月のリハビリを続けていた河野選手が全体練習合流からわずか4日後の山形戦のピッチに立ったという事実には、いろんな意味で驚かされましたが、いずれにしても頼もしい選手の復帰はチームにとって大きなプラス材料となります。
それから最後に、山形戦で5試合ぶりのゴールを決めたディサロ選手から面白い話が聞けたので紹介しておきましょう。得点が挙げられなかった第16節から第19節の4試合をプレーしながらどんなことを考えていたか、という問いに対する答えです。
「背後の動き出しとか、バイタルエリアでボールを受ける動きを相手に研究されているなと感じました。背後を取ろうと思ったら、その背後のスペースを埋めようと相手が先に動き出す、バイタルで受けようとしたら相手のボランチがサイドチェンジなら許してもいいという感覚で自分のところにまで頑張ってスライドしてくるという状況でした。そうなると、ウチのボールホルダーから直接自分に来るパスは通りづらい。だから、味方の誰かにボールが入った時に相手より一瞬早く動いてボールをもらうとか、“二つ目の動き”を意識してみようと思ったんですよね」
山形戦のゴールは“二つ目の動き”によるものではありませんでしたが、小林監督がリーグ後半戦に必要なものとして挙げた“少しずつ質を上げる”というテーマを、出場6試合連続ゴールで相手の警戒が一気に強まったディサロ選手はすでに取り組んでいたということになります。そうやって、好調チームの選手一人ひとりは対戦相手によって丸裸にされるので、個々の選手の前に壁が立ちはだかることが十分に予測できます。その壁を選手一人ひとりがどうやって乗り越えていくのか、そういうところにもぜひ注目してほしいと思います。
前のホームゲームであるアルビレックス新潟戦からスタジアムでの手拍子の応援が解禁されました。にぎやかなチャントを含む熱い声援が選手を大いに励ます素晴らしいのものではあることは間違いないのですが、手をたたくという行為に、「危な~い、頑張って!」とか「チャンスだ、行け、行け!」といった、さまざまな感情を乗せて表現する面白さ、清々しさを感じた方もたくさんいらっしゃったのではないでしょうか。まだ、いろいろな制限がある状況ではありますが、その制限の中で楽しみを見出すのも、また楽しいものだと思います。ぜひ、その経験をミクスタで味わってほしいと思います。
[文:島田 徹]
前節のハイライト
【9/23vs.水戸】告知ムービー
ペナルティ スペシャルデー
2020明治安田生命J2リーグ 第20節
ギラヴァンツ北九州 vs. 水戸ホーリーホック
■9月23日(水) 19:00キックオフ
■ミクニワールドスタジアム北九州
開門時間
開門はキックオフ2時間前となります。
(19:00キックオフの試合では「17:00」開門)
※先行入場はございません。
※横断幕の事前搬入時間はございません。掲出を希望される場合は、開門後キックオフ前までにお願いいたします。
※入場ゲートの指定はございません。席種に関わらずどの入場ゲートからもご入場いただけるようになりました。
超厳戒態勢時での横断幕掲出について
詳しくは【超厳戒態勢時での横断幕掲出について】をご確認ください。
アイドルグループ「LinQ」来場決定!
九州/福岡を拠点に活動する女性アイドルグループ「LinQ」がスタジアムに来場いたします。
試合前およびハーフタイムにピッチ上で歌とトークのライブパフォーマンスを披露いただき、ギラヴァンツ北九州の勝利を後押しいたします。
登場時間
試合前
17時45分~17時55分頃
ハーフタイム
19時50分頃
※時間は試合状況等により前後する可能性がございます。
九州/福岡を拠点に活動する女性アイドルグループLinQ(よみ:リンク)
LinQ=「Love in 九州」の頭文字から発想した造語で、アイドル活動を通じて色々な人やもの、地域や国などを繋ぐことの出来るグループに、そして「笑顔の架け橋」になれるようにとの思いを込めて命名。
2011年のデビューから10年目-。
変革と進化を繰り返し、常に新たな姿へと変貌を遂げたLinQは現在6名体制で活動。
「笑顔の架け橋!」「継続はマリンメッセなり!」の旗印のもと未来へ繋がる情熱
ライブパフォーマンスで新たなLinQワールドを創造していく。
お客様へのお願い
・アルコール類(ノンアルコールを含む)の販売はありません。
・7月1日よりレジ袋が有料となっています。お買いあげの際はエコバック等をご準備ください。
・順番待ちの際は、社会的距離を保つようお願いします。

[1]ONO
トマトカレー
500円(税込)


[2]焼肉 福ちゃん
プレミアム厚切り牛タンカレー
1,600円(税込)


[3]九州スタグル研究所
90分闘う!スタミナプルコギ丼
700円(税込)


[4]魚cha北九州
豊栄のたこめし
500円(税込)


[5]ドリンクブース
ソフトドリンク各種(ペットボトル)
200円(税込)


[6]北九州駅弁当
かしわうどん
500円(税込)


[7]YAKIYA遊
焼鳥 各種
600円(税込)


[8]若松観光物産
オム焼きそば
500円(税込)


[9]博多拉坦麺まるたん
ラータンメン
600円(税込)

[10]ろくのれん
焼き鳥各種
200〜500円(税込)

Jリーグチケット
【ファンクラブ先行割引販売】9/16(水)14:00 ~ 9/22(火)23:59
【一般前売り販売】9/18(金)14:00~9/22(火)23:59
【当日券販売】9/23(水)00:00~9/23(水)キックオフ90分後
・前売券はギラヴァンツチケット(Jリーグチケット)のみで販売いたします。
・すべての座席を指定席として販売いたします。
・「B席北サイド上層」は、他のB席が満席になった場合のみ販売を行います。
・全席指定に伴い席種の名称が変更となりますが、基本価格に変更はございません。
・入場者数制限下におけるビジネスシートの販売はございません。
・購入後のキャンセル、変更はできませんのでご注意ください。
Jリーグチケット(インターネット販売)ご購入の注意点
購入の方法は以下の通りです
(1) Jリーグチケットで席を選び
→決済( d払い・楽天ペイ・Yahoo!ウォレット・クレジットカード/無料)申し込み完了
→QRチケットをメールで受け取る
(2) Jリーグチケットで席を選び
→決済( d払い・楽天ペイ・Yahoo!ウォレット・クレジットカード/無料)申し込み完了
→セブン・イレブンまたはぴあ店舗でチケット発券
※1件につき110円の手数料がかかります
(3) Jリーグチケットで席を選び申し込み
→セブン・イレブンまたはぴあ店舗でお支払い
※1件につき220円の手数料がかかります
→セブン・イレブンまたはぴあ店舗でチケット発券
※1件につき110円の手数料がかかります
※前売券のご購入でセブン・イレブンおよび、ぴあ店舗でお支払い・チケット発券の場合は、ホームゲーム開催日の前日までに、お支払い・発券をお済ませください。期限を過ぎるとチケットのご注文は無効となります
※北九州市内のぴあ店舗は小倉井筒屋新館8階にございます。
スタジアム当日券販売
・スタジアム1F 南ゲート 当日券売場:16:30から
【販売席種】
B席南サイド上層・下層
B席バックスタンド
B席北サイド下層
チケット価格表・座席表
未就学児の観戦について
未就学児については膝上観戦の徹底をお願いします。空いている座席での観戦は禁止です。座席でのご観戦を希望される場合はチケットの購入をお願いします。
障がい者割引について
【当日券での障がい者割引】
当日券売場にて障がい者手帳のご提示で対応いたします。
(介添えの方は1名まで割引の対象となります。)
【前売りチケットでの障がい者割引】
事前に前売りチケットを購入されていて、障がい者割引の適用をご希望の場合(B席含む)は、電話もしくはメールにて試合開催日の前日までに下記までご連絡いただきますようお願いいたします。
試合開催日当日に1Fにぎわいプロムナード内のファンクラブブースにて、障がい者手帳のご提示で当日券価格の半額がお客様のご購入金額になるように差額をご返金いたします。
(介添えの方は1名様まで割引の対象となります。)
※必ず事前にご連絡をお願いします。連絡がない場合は、割引対応ができません。
車イスをご利用の方は
車イスをご利用の方の、介添えの方は1名様まで無料でご観戦いただけます。
◇車イス席ご利用の方で駐車場をご希望の方は試合毎に事前予約が必要となります。下記までお電話でお申し込み下さい。
【受付期間】チケット発売日~3日前18:00まで
※駐車場の予約は、車イスチケットご購入者に限ります。
連絡先
株式会社ギラヴァンツ北九州
TEL:093-863-6777(平日9時~18時)
Mail:ticket@giravanz.jp
※試合開催が日曜日の場合、金曜日までにご連絡ください。
新型コロナウイルス感染予防対策における観戦マナーのお願い
■新型コロナウイルス感染予防の観点により、以下の事項をお守りいただきますようご協力をお願いいたします。
・過去2週間に感染が流行している国、地域への訪問歴がある場合はご来場をお控えください。
・発熱、咳、倦怠感、咽頭痛などの症状がある場合は、ご自身の体調を最優先し、ご来場をお控えください。
・試合当日、入場ゲートにて体温測定にご協力いただきます。その際、37.5度以上ある場合は入場をお断りいたします。なお、入場できなかった場合のチケットの払い戻しはいたしません。ご了承ください。
・スタジアム内では常時マスクの着用をお願いします。
・スタジアム内では手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットのご協力をお願いします。
・密接、密集を避けるため、チケットは座席の間隔をあけて販売しております。必ず、お持ちのチケットに記載されている指定の座席にお座りください。
・観戦中は立ち上がってのハイタッチ、鳴り物や応援合唱などによる声を出しての応援をすることはおやめください。接触感染や飛沫感染の危険があります。
■必ず「お持ちのチケットに記載の座席」でのご観戦をお願いします。
・ご購入されたお座席外での観戦は禁止です。指定された座席以外での観戦が発覚した場合は、ご退場いただく可能性がございます。
・お荷物での不要な席の確保も禁止です。
・試合当日、お座席にてお持ちのチケットを確認させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
継続決定!!ナンバーTシャツ50%OFFキャンペーン
水戸ホーリーホック戦(9月23日(水))にて2020ナンバーTシャツの50%OFFキャンペーンを継続して行うことが決定致しました!グッズ売場に是非お立ち寄りください。
2020ナンバーTシャツ
4,400円(税込)→ 2,200円(税込) !!
サイズ:S,M,L,O,XO
※No.12のみサイズ120,140がございます。
素材:ポリエステル
注意事項
・その他キャンペーン(割引など)との併用はできません。
・各サイズごとに数に限りがございます。
販売場所
2F南ゲート上グッズ販売所
17:00~21:00
グッズ販売所での注意事項
・ご来店時はマスクの着用をお願いいたします。
・お支払いはpaypayがご利用いただけます。paypayがご利用いただける方は感染リスク回避のためご利用ください。
・ご購入の際は、レジにてご希望の商品をお申し付けください。
・見本は展示のみとなります。お手にとることはお控えください。
・列ができた場合、他のお客様と距離をとってお並びくださいますようお願いいたします。順番にご購入いただきます。
PENALTYアイテム販売
PENALTYアイテムの販売を行います。
当日限定で特別価格での販売となります。この機会にぜひご購入下さい。
場所・販売時間
17:00~21:00
2F南ゲート上グッズ販売所
監督コメント

[試合総括]
立ち上がりにプレスをかけていくということが当然相手にも分かっていて、それでもなおかつプレスに行くんですけど、行き方やいろいろなところで工夫をする必要があるなと思っています。ですけど、まずそういうところは忘れずに、全体がコンパクトになってやっていくというのは引き続き、どうやってスイッチを入れるかところがあると思いますけど、やっていく必要があると思っています。少しそういうところでうまくいかない時に、足を動かして入るとか、ボールを回す時に少しプレッシャーを受ける選手がいると細かくポジションを変えるというところが立ち上がりから雑で、いるところでボールをもらいたいとか、そういうところでテンポが上がらない。相手のプレスを受けてしまう、プレスをかわせても縦が入ったり、脇のパスが入ったりというところが少しできなかったなという風に思っています。25分から少し動き出して、前半うまく1点で抑えたので後半どうにかと思いましたけど、なかなかそこから突破口を開くことができなかったという残念な結果になりました。これで前半戦が終わります。満足することなく、もう1回切り替えて次のゲームに向けて準備をしていきたいと思います。
Q:今日で前半戦が終わりました。先ほど満足することなくという言葉もありましたが。前半戦を振り返ってみていかがでしょうか?
A:リーグの開幕・再開については勝てませんでしたけど、そこからうまく我々が去年からやっているスタイルを貫いて、良い結果が出ていると思います。積極的な攻守の切り替えと共に得点もできているので、そこは大事にしたいと思います。切り替えが早いというところで得点も取れているというのは大きいと思うんですよね。そこがうまくいかないとなかなか破れないという所はあると思います。そういうことをもう1度見直して、しっかりやっていく必要があるという風に思っています。
リーグがまだ終わっているわけではないので、今の立ち位置に満足することなく、当然今度は色々な形で研究されてそれをどう破っていくかということ、攻撃も守備もどうやって奪っていくかというのもあると思うので、引き続き集中してやっていきたいと思います。
Q:先ほどプレスの行き方を工夫する必要があるとおっしゃいましたが、具体的にどういう行き方をすればよかったのでしょうか?
A:サイドバックが浅い位置にポジションを取るようになってきたので、ハイプレスがかからないような状態なんですね。だからそこをどういう風にしていくかというところ、それでも積極的にもっとサイドバッグを押していくかというところを、もう少し追求する必要があるかなと。ちょっとそういうところの低い位置でポジションを取っていることでプレスがかからないような状態になっているので、そこを少し工夫する必要があるかなと思います。
選手コメント
MF4 川上 竜 選手

Q:通算101試合目の出場となりましたが、率直なお気持ちをお願いします。
A:特にそんな気持ちの変化というのはないですけど、これを通過点にしてこれからも頑張りたいと思います。
Q:今日は後半からの出場でしたが、前半にベンチから見ていて相手チームの攻撃をどのように感じていましたか?
A:(相手は)入りから勢いがあって、それと同時にこっちも入りがあまり良くなかったので、”後半の入り”というのは入ったら意識しようと思っていました。
Q:後半も2失点という悔しい結果になりましたが、後半の失点の要因はどこにあったと分析していますか?
A:まず失いどころが悪かったところと、2失点ともちょっとカウンター気味で、戻れてはいるんですけど、最後のところで防げなかったというのは課題を感じます。
Q:今日で前半戦が終わりましたが、キャプテンの立場から見て前半戦のチームを振り返ってください。
A:連勝が続いていた時もあって、その時は相手よりも積極的に走るところだったり、切り替えの早さ、強度が良くて勝ちにつながっていたので、今日みたいなゲームを後半戦はなくせるように、順位のことは一旦忘れて、後半戦に向けてもう1回仕切り直してやっていきたいと思います。
Q:後半戦はキャプテンとしてチームをどのようにまとめていきたいですか?
A:変わらずに、前半戦やれていたことをそのまま継続していきたいと思います。
Q:次の試合への意気込みをお願いします。
A:アウェイですけど、また後半戦も連戦が続くので、1試合1試合大事にチームで戦っていきたいと思います。
MF25 國分 伸太郎 選手

Q:今日の試合を振り返ってください。
A:最近特になんですけど、立ち上がりで相手にチャンスを作られることが多くて、入りがいい時は波に乗れるんですけど、あそこがうまくいかずに相手に逆にチャンスを作らせてしまったところが敗因かなと思います。
Q:序盤から相手のハイプレッシャーに苦しめられている印象がありましたが、それを打開するためにはどういったことが必要でしたか?
A:来ることは分かっていたので、柔軟に相手の裏のスペースをついてセカンドボールを拾うという作業をもう少しできれば、リズムも変わったかなと思います。給水タイムが終わってからは頭も切り替えて、自分たちの流れで20分くらいは過ごせていたので、ああいう時間の流れを早く作れるようにしなければいけないなと思います。
Q:今日でシーズンが半分終わりましたが、シーズンの前半を振り返ってください。
A:自分たち自身もここまで結果が出るとは思っていなかったですけど、過信とか慢心はしていないので、まだまだチャレンジャーの気持ちで、今回負けてしまいましたが、これを良い負けにできるように後半1発目から切り替えて、東京2連戦を頑張りたいなと思います。
Q:アウェイが3試合続きますが、後半戦への意気込みをお願いします。
A:前半の(開幕と再開後の)2発に関して九州で2発負けているのもありますし、今回の負けを引きずらないことが特に大事だと思うので。ただ、アウェイ三連戦と考えずに、まずヴェルディ戦から勝てるように1勝1勝を積み重ねられるようにしていきたいと思います。
フォトギャラリー
ハイライト
「パーク&ライド」
ギラヴァンツ北九州では、今シーズンも北九州高速鉄道株式会社様のご協力のもと、ホームゲーム開催時にご自宅からモノレール企救丘駅まで自動車でお越しいただき、そこからモノレールに乗り換えてミクニワールドスタジアム北九州にご来場いただく「パーク&ライド」を実施いたします。
実施場所とご利用方法
対象
北九州モノレール企救丘駅駐車場に車を止めて、ミクニワールドスタジアム北九州でギラヴァンツ北九州のホームゲームを観戦された方
※駐車場は15台限りとなります。
利用方法
企救丘駅駐車場にて係員が利用証明書をお渡しいたします。チケットまたはシーズンパスと利用証明書をスタジアム2F総合案内所にてご提示ください。
〈モノレール企救丘駅駐車場 案内図〉
