2020.9.13(日)
19:00KICK OFF
ミクニワールドスタジアム北九州
試合終了

ギラヴァンツ北九州
-
-
-

アルビレックス新潟
スタジアム
入場者数
天候/気温/湿度
主審
副審
第四の審判員
メンバー
試合経過
データ










前々節のヴァンフォーレ甲府戦で久しぶりの敗戦を喫した選手たちのショックはきっと大きくて、だから一気に調子を落とすのではないかと心配された方も多かったと思いますが、それが杞憂に終わって本当に良かったですね。
前節の愛媛FC戦、スコアこそ1-0と最少差でしたが内容的に圧倒、相手の監督に「北九州の地力を感じたゲームだった」と言わしめる素晴らしい内容で勝利。しかも、試合終了から少しの時間をおいて首位のV・ファーレン長崎が甲府に敗れて、ギラヴァンツ北九州が暫定ながら首位に立つというニュース。二重の喜びに、むしろ心の整理がつかなかった方もいらっしゃったのではないでしょうか。では、落ち着いて一つずつ整理していきましょう。
愛媛戦を前に小林伸二監督は「良い攻撃をして点を取りに行こう」と話したと言います。甲府戦で3失点、その前の栃木戦と千葉戦でそれぞれ2失点と、複数失点が続く中、『守備を固めて態勢を立て直そう』ではなく、あくまで自分たちが追及してきたアグレッシブで攻撃的なサッカーを貫くことを選んだのです。指揮官の決断に選手たちもよく応えました。積極的なプレッシングで相手の攻撃を分断してボールを握る時間を増やし、相手を完全に押し込んで試合を進めて、きっちりと勝点3を獲得してみせたのです。
さて、首位に立ったことについてはどう捉えましょうか。『まだ先は長い。喜んでいる場合じゃない、気を引き締めていこう!』というのが普通でしょうか。しかし、小林監督は普通ではありませんでした!
「三日間(愛媛戦から今節のアルビレックス新潟戦まで)は間違いなく一番なんだから喜ぼう、と選手には言いました。今までの自分であれば『シーズン途中なんだから締めてかかろう』という言葉を口にしていたかもしれません。でもね、今のチームはそういうことじゃないだろうと、考えたんです。去年からチャレンジし続けたらこういう現実になったという事実がある。地道に続けた努力の先に今がある。選手は日ごろのトレーニングから頑張ってきた。その苦しくて地道な努力の成果なんだから、喜んでいいだろうと、考えました。ただし、『われわれはチャレンジャーであり続けるんだよ』ということも付け加えましたよ」
『気持ちを引き締めていこう』という言葉を受けた選手たちは、もしかしたら慎重な姿勢になる可能性があり、慎重になればどこか気持ちの中で消極的になるかもしれません。そんな縮こまった心でギラヴァンツ北九州が目指す、太陽のようにまぶしくてアグレッシブなサッカーなどできるはずがない。小林監督はそう考えたのです。
しかし、首位に立てば今度はすべての相手がチャレンジャーとなります。それでもギラヴァンツ北九州はチャレンジャー精神を持ち続けることができるのでしょうか。小林監督はこう言います。
「順位に関係なく、やってきたことをブレずにやり続けること、その質を常に高めようと努力するのがチャレンジだよ、と選手には話しています。相手の警戒が強まってきたら点が取れない時期がくるかもしれない。それでも点を取るサッカーが自分たちのスタイルなんだから、取れるように修正し、改良して前に進むことがチャレンジするということ。失点が増えてきたから守備を固めるというのではなくて、あくまでも攻撃的に出てボールを握り、点を取り、結果、守備の時間を減らす、ということにチャレンジしていく。順位を守るためではなくて、自分たちが前に進む、成長することに焦点を当て続ければ、チャレンジャー精神を持ち続けることができると思います」
少し冷静になるために、チームの最年長にもチームのいまの状況を聞いてみたのです。そうです、池元友樹選手にです。
「自分はコンディションが良くなくてしばらく欠場が続いているだけに、やはり複雑な気持ちではあるんです。うれしいけど、そこに自分がいないのは……、ねえ? でも外から客観的にチームを見ていて思うのは、先制される試合は多いけど、逆転する、あるいは追いつくとか、しっかりとした戦い方を安定してできているし、とても頼もしく感じています。特に甲府戦のあとの愛媛戦でしっかり無失点に抑えて勝つのを見て、たくましさを感じましたよ。甲府戦で久しぶりに負けてズルズルといく可能性がある状況でしたからね。若い選手の勢いでここまで来たという声もありますが、でも一緒にやっている時も、それから外から見ている時も、勢いだけで勝てているわけではないと実感しています」
心配されている方も多いと思いますが、池元選手は元気です。そろそろ、じゃないでしょうか!
さて、気を引き締めて……ではなく、これまで以上のチャレンジャー精神を持って臨みたい今節の話に移りましょう。
相手は5位の新潟です。指揮を執るのは、あのFCバルセロナのアカデミー部門の要職を務めていたスペイン人、アルベルト監督です。その経歴から想像できるようにボールを大事にする攻撃的なサッカーを志向しています。今季序盤は攻守のバランスが整わず失点が重なりましたが、小林監督と同様に攻撃的な姿勢を貫くことで失点数も減少、第4節から第11節まで8試合負けなしとして順位を上げ、ここ5試合も3勝1分け1敗と着実に勝点を積み上げている状況です。つまり好調チームの一つなのです。
小林監督は新潟を次のように見ています。
「ボールを回すのがうまいんですよね。あとは体格の良い選手が多いから、セットプレーは注意しないといけないでしょうね」
前節で対戦した愛媛も最終ラインからのビルドアップがうまいチームでしたが、ギラヴァンツ北九州は勢いのあるプレッシングでボールをたびたび奪いましたから、そんなに恐れる必要はないのかもしれませんが、新潟の前線にはボールが収まる長身のファビオ選手や、スピードとテクニックを併せ持つ渡邉新太選手 本間至恩選手というアタッカーがいて、プレスを受ける前に彼らに向けたロングボールを出す選択肢も持つので、プレスの掛け方や、それを外された後のカウンター対策が大事になりそうです。
さらに小林監督は「新潟の得点の内訳をデータでみると、ミドルシュートの率が高いんです。実際にすごいシュートを決めている。そこに前線の若手選手、例えば渡邉選手や本間選手らの思い切りの良さが表れていますね。だから、しっかり寄せてシュートを打たせない、というとこは大事になると思います」と、ミドルシュートにも警戒していました。
首位に立っての初めてのゲーム、チャレンジャーであり続けようとするギラヴァンツ北九州が難敵相手にどんなサッカーを見せてくれるのか、楽しみで仕方がありません!
[文:島田 徹]
前節のハイライト
【9/13vs.新潟】告知ムービー
2020明治安田生命J2リーグ 第19節
ギラヴァンツ北九州 vs. アルビレックス新潟
■9月13日(土) 19:00キックオフ
■ミクニワールドスタジアム北九州
開門時間
開門はキックオフ2時間前となります。
(19:00キックオフの試合では「17:00」開門)
※先行入場はございません。
※横断幕の事前搬入時間はございません。掲出を希望される場合は、開門後キックオフ前までにお願いいたします。
※入場ゲートの指定はございません。席種に関わらずどの入場ゲートからもご入場いただけるようになりました。
超厳戒態勢時での横断幕掲出について
詳しくは【超厳戒態勢時での横断幕掲出について】をご確認ください。
ラック サイバーセキュリティマッチデー
マッチデースポンサーの紹介
[会社名]
株式会社ラック (LAC Co., Ltd.)
[代表者]
代表取締役社長 西本逸郎 様
[本社所在地]
東京都千代田区平河町2丁目16番1号 平河町森タワー
[ホームページ]
https://www.lac.co.jp/
[設立]
2007年10月1日
[事業内容]
セキュリティソリューションサービス
システムインテグレーションサービス
情報システム関連商品の販売およびサービス
[資本金]
10億円
[従業員数]
連結 2,270名
[売上高]
連結 404億円(2020年3月期)
お客様へのお願い
・アルコール類(ノンアルコールを含む)の販売はありません。
・7月1日よりレジ袋が有料となっています。お買いあげの際はエコバック等をご準備ください。
・順番待ちの際は、社会的距離を保つようお願いします。

[1]ONO
トマトカレー
500円(税込)


[2]焼肉 福ちゃん
プレミアム厚切り牛タンカレー
1,600円(税込)


[3]九州スタグル研究所
90分闘う!スタミナプルコギ丼
700円(税込)


[4]魚cha北九州
豊栄のたこめし
500円(税込)


[5]ドリンクブース
ソフトドリンク各種(ペットボトル)
200円(税込)


[6]北九州駅弁当
かしわうどん
500円(税込)


[7]YAKIYA遊
焼鳥 各種
600円(税込)


[8]若松観光物産
オム焼きそば
500円(税込)


[9]博多拉坦麺まるたん
ラータンメン
600円(税込)

[10]ろくのれん
焼き鳥各種
200〜500円(税込)

Jリーグチケット
【ファンクラブ先行割引販売】9/6(日)14:00 ~ 9/12(土)23:59
【一般前売り販売】9/8(火)14:00~9/12(土)23:59
【当日券販売】9/13(土)00:00~9/13(土)キックオフ90分後
・前売券はギラヴァンツチケット(Jリーグチケット)のみで販売いたします。
・すべての座席を指定席として販売いたします。
・G席以外の座席位置は自動取得によって決定されます。ご希望の席をお選びいただくことができません。
・「B席北サイド上層」は、他のB席が満席になった場合のみ販売を行います。
・全席指定に伴い席種の名称が変更となりますが、基本価格に変更はございません。
・入場者数制限下におけるビジネスシートの販売はございません。
・購入後のキャンセル、変更はできませんのでご注意ください。
Jリーグチケット(インターネット販売)ご購入の注意点
購入の方法は以下の通りです
(1) Jリーグチケットで席を選び
→決済( d払い・楽天ペイ・Yahoo!ウォレット・クレジットカード/無料)申し込み完了
→QRチケットをメールで受け取る
(2) Jリーグチケットで席を選び
→決済( d払い・楽天ペイ・Yahoo!ウォレット・クレジットカード/無料)申し込み完了
→セブン・イレブンまたはぴあ店舗でチケット発券
※1件につき110円の手数料がかかります
(3) Jリーグチケットで席を選び申し込み
→セブン・イレブンまたはぴあ店舗でお支払い
※1件につき220円の手数料がかかります
→セブン・イレブンまたはぴあ店舗でチケット発券
※1件につき110円の手数料がかかります
※前売券のご購入でセブン・イレブンおよび、ぴあ店舗でお支払い・チケット発券の場合は、ホームゲーム開催日の前日までに、お支払い・発券をお済ませください。期限を過ぎるとチケットのご注文は無効となります
※北九州市内のぴあ店舗は小倉井筒屋新館8階にございます。
スタジアム当日券販売
・スタジアム1F 南ゲート 当日券売場:16:30から
販売席種についてはこちら
チケット価格表・座席表
未就学児の観戦について
未就学児については膝上観戦の徹底をお願いします。空いている座席での観戦は禁止です。座席でのご観戦を希望される場合はチケットの購入をお願いします。
障がい者割引について
【当日券での障がい者割引】
当日券売場にて障がい者手帳のご提示で対応いたします。
(介添えの方は1名まで割引の対象となります。)
【前売りチケットでの障がい者割引】
事前に前売りチケットを購入されていて、障がい者割引の適用をご希望の場合(B席含む)は、電話もしくはメールにて試合開催日の前日までに下記までご連絡いただきますようお願いいたします。
試合開催日当日に1Fにぎわいプロムナード内のファンクラブブースにて、障がい者手帳のご提示で当日券価格の半額がお客様のご購入金額になるように差額をご返金いたします。
(介添えの方は1名様まで割引の対象となります。)
※必ず事前にご連絡をお願いします。連絡がない場合は、割引対応ができません。
車イスをご利用の方は
車イスをご利用の方の、介添えの方は1名様まで無料でご観戦いただけます。
◇車イス席ご利用の方で駐車場をご希望の方は試合毎に事前予約が必要となります。下記までお電話でお申し込み下さい。
【受付期間】チケット発売日~3日前18:00まで
※駐車場の予約は、車イスチケットご購入者に限ります。
連絡先
株式会社ギラヴァンツ北九州
TEL:093-863-6777(平日9時~18時)
Mail:ticket@giravanz.jp
※試合開催が日曜日の場合、金曜日までにご連絡ください。
新型コロナウイルス感染予防対策における観戦マナーのお願い
■新型コロナウイルス感染予防の観点により、以下の事項をお守りいただきますようご協力をお願いいたします。
・過去2週間に感染が流行している国、地域への訪問歴がある場合はご来場をお控えください。
・発熱、咳、倦怠感、咽頭痛などの症状がある場合は、ご自身の体調を最優先し、ご来場をお控えください。
・試合当日、入場ゲートにて体温測定にご協力いただきます。その際、37.5度以上ある場合は入場をお断りいたします。なお、入場できなかった場合のチケットの払い戻しはいたしません。ご了承ください。
・スタジアム内では常時マスクの着用をお願いします。
・スタジアム内では手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットのご協力をお願いします。
・密接、密集を避けるため、チケットは座席の間隔をあけて販売しております。必ず、お持ちのチケットに記載されている指定の座席にお座りください。
・観戦中は立ち上がってのハイタッチ、鳴り物や応援合唱などによる声を出しての応援をすることはおやめください。接触感染や飛沫感染の危険があります。
■必ず「お持ちのチケットに記載の座席」でのご観戦をお願いします。
・ご購入されたお座席外での観戦は禁止です。指定された座席以外での観戦が発覚した場合は、ご退場いただく可能性がございます。
・お荷物での不要な席の確保も禁止です。
・試合当日、お座席にてお持ちのチケットを確認させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
2020背番号タオルマフラー
2,200円(税込)
完売していた背番号分を新たに入荷致しました。(9番、10番)
こちら最終入荷となります。欲しくても買えなかったあの選手の背番号タオルマフラーを購入するチャンス!
サイズ:約H200×W1,100mm
素材:ポリエステル
※少量の入荷となります。ご購入をご希望の方はお早目にご来店ください。
【スタジアム予約】Jリーグ加盟10周年記念2020ユニフォーム
Jリーグ加盟10周年記念 2020ゴールドユニフォームシャツ(FPデザイン)
15,400円(税込)
Jリーグ加盟10周年記念 2020ブラックユニフォームシャツ(GKデザイン)
15,400円(税込)
サイズ
S、M、L、O、XO、2XO、3XO
ネーム&ナンバー加工について
ネーム&ナンバー(1桁):2,640円(税込)
ネーム&ナンバー(2桁):3,960円(税込)
ナンバーのみ(1桁):1,320円(税込)
ナンバーのみ(2桁):2,640円(税込)
お渡しについて
お渡しは発送のみとなります。送料として660円(税込)頂戴いたします。
9月5日甲府戦のご予約
→10月上旬にお届けします。(10/10(土)群馬戦までにお届けします。)
9月13日新潟戦のご予約
→10月中旬以降にお届けします。
ご注意
・販売はシャツのみとなります。パンツとソックスの販売はございません。
・10周年記念ユニフォームにKIDSユニフォームはございません。
・10月の着用予定3試合では、ユニフォームの販売を行います。(着用日の販売に関しては10周年記念ユニフォームのネーム&ナンバー加工の受付はございません。)
・ネーム&ナンバー加工は予約期間のみの受付となります。予約期間を過ぎた場合、お受け出来ませんのでご注意ください。
継続決定!!ナンバーTシャツ50%OFFキャンペーン
2020ナンバーTシャツ
4,400円(税込)→ 2,200円(税込) !!
サイズ:S,M,L,O,XO
※No.12のみサイズ120,140がございます。
素材:ポリエステル
注意事項
・その他キャンペーン(割引など)との併用はできません。
・各サイズごとに数に限りがございます。
販売場所
2F南ゲート上グッズ販売所
17:00~21:00
グッズ販売所での注意事項
・ご来店時はマスクの着用をお願いいたします。
・お支払いはpaypayがご利用いただけます。paypayがご利用いただける方は感染リスク回避のためご利用ください。
・ご購入の際は、レジにてご希望の商品をお申し付けください。
・見本は展示のみとなります。お手にとることはお控えください。
・列ができた場合、他のお客様と距離をとってお並びくださいますようお願いいたします。順番にご購入いただきます。
監督コメント

[試合総括]
立ち上がりに前からプレスをかけるのを遅くして、ポジションを取りながらスムーズに回されて得点をされたというところで、オフサイドで助かったなというところからのスタートだったと思います。攻撃的なチームなのでああいうことをしてくるということもある中で、怯まずに前からプレッシャーをかけたというのは積極的で良かったと思います。点はフリーキックで1点入りましたけど、その前にやっぱりボールサイドの攻撃と、幅広い攻撃は機能的に展開したのではないかなと思います。そういう中で1点取れて、後半も立ち上がりに点が取れたというのは良かったと思います。
中盤のところで安易にサイドにつけるのではなくて、中盤とボランチ2人の5枚で怖がらずに回していく、怖がらずにやって真ん中を破るということはチャレンジしたと思いますけど、あそこでもう少し精度が高ければ良かったのではないかなと思います。
失点シーンも縦に入ったところのパスミスで、結局ファウルになったので、あの辺の真ん中のところで、当然新潟さんも強度は高いんですけど、あそこをもう少し精度が高くワンタッチ、ツータッチでテンポよく回す、抜け出す、食いついたら裏というのができると、もう少し良いのかなと思います。そういう中で、ディフェンスの頑張りとキーパー永井(堅梧選手)の頑張りはすごく大きかったのではないかなと思います。
ラスト、センターバックが吊り出されると、どうしてもそこのスペースを埋めきれないという状態が続いたので、5バックにして逃げ切るような形になりましたけど、最終的に勝ってそれは良いのですが、ああいう強度の攻撃的なチームともう少しやって攻撃の質を上げていかないといけないなという風に感じています。
そういうところはありつつ、我々が1位という所で良い準備を新潟さんはしてきた、メンバーも揃えているというところでは、正直勝てたというのは嬉しくて素直に喜びたいと思います。選手にもそういう話をしました。だからこそもう少し精度を上げて、個ではどうしても負けるので、つながればこんなことができるというのを体験できているので、その中で精度をもう少し上げる必要があると思っていますし、選手にもそういう話をしました。
Q:首位で迎える試合ということで、チームの雰囲気はどのような感じで試合を迎えましたか?
A:選手はすごく落ち着いていて、昨日の練習も落ち着いて練習できているなと思っていました。そういう中での今日のゲームということです。
Q:首位に立って初めての試合ということで、選手にどのような声をかけましたか?
A:前節、愛媛に勝って首位になったということで、1番になったので1番を楽しもう、喜ぼうという話をしました。少し風景が変わってくる、自分の考えだったり、周りの人からの頑張ってるというような声が多くなってくるかもしれない。というのをちゃんと受けて、守ることなく我々はチャレンジしていくということで、前に進めばいいという話をしました。
こういう経験を大事に、自分たちがチャレンジャーということを忘れずに、前に進もうという話は選手にしました。
選手コメント
DF3 福森 健太 選手

Q:今日のプロ初ゴールの率直なお気持ちを聞かせてください。
A:すごく嬉しいです。
Q:フリーキックでのゴールでしたが、あの場面を振り返ってください。
A:距離、位置と自信があったので、キッカーは3人いたんですけど、蹴らせてほしいということを言って自信を持って蹴りました。
Q:首位になって初めての試合となりましたが、心境の変化などありましたか?
A:特にないですね。やることを整理して1試合1試合臨んでいるので、いつもと同じように臨めました。
Q:守備の面でもチームの失点につながりそうな場面でうまい守備が何度もありましたが、今日の守備面についてはいかがですか?
A:いつも通りの前からのプレスを表現している部分と、後半の最後の方はブロックを作りながらの守備で、あまりやっていなかった形もあったんですけど、それを試合の中で柔軟に対応できたなと思います。
Q:今日は試合の中でサポーターの皆さんからすごく熱い拍手もありましたが、そういったサポーターの方の声援はどのように感じていますか?
A:今いろいろな制限がある中ですけど、すごく応援してもらっているというのは感じているので、それをプレーで表現したいなというのはいつも思っています。
Q:今シーズンはまだ半分以上残っていますが、今日は長崎が引き分けで勝点差は3に広がりました。今後どのような戦い方をしていきたいでしょうか?
A:やることは変わらないですね。まだ半分も終わっていないので、1試合1試合準備して、やるべきことを整理して試合に臨んでということを繰り返すだけです。
Q:次の山形戦に向けた意気込みをお願いします。
A:しっかり相手を分析することと、自分たちがやるべきことを整理して、勝つための準備と勝つためにプレーをします。
DF15 野口 航 選手

Q:プロ初ゴールおめでとうございます。今の率直な気持ちを教えてください。
A:3年目にして初めてのゴールだったので、チームメイトやスタッフ、何よりサポーターの皆さんに本当に長いこと待たせたなというのが率直な印象です。
Q:得点シーンを振り返ってください。
A:チームとして逆サイドで時間を作っている時に、反対のサイドに走り込むというのは狙いとしてあったので、その流れの中でしっかりとゴール前に詰められたのが、あのゴールにつながったのかなと思います。
Q:前半には福森健太選手もプロ初ゴールがありましたが、それで刺激を受けた部分はありましたか?
A:健太くんが早い時間帯で素晴らしいフリーキックを決めてくれたおかげで、ゲームも落ち着いて入れましたし、そういった意味では自分もチャンスがあれば常々狙っていたところではあったので、ゴールを決められて良かったです。
Q:今日は首位に立ってから初めての試合となりましたが、ご自身の中で気持ちの変化はありましたか?
A:首位だからどうこうというのはないですし、チームとしても順位がどこであろうと、チャレンジャーという気持ちを忘れずに取り組もうという意識で取り組んでいるので、首位だからということに関しては特になかったです。
Q:今日は失点が1ありましたが、その点についてはいかがですか?
A:前半の立ち上がりからすごく押し込まれる時間帯もありましたし、後半もボールを握られてゴール前で結構押し込まれる時間帯があって、セットプレーから1点決められてしまいましたけど、最後の最後で体を張って守れていましたし、ゴールを割らせないというのが大事なので、その点では最小失点に抑えられて非常に良かったなと思っています。
Q:今日は長崎も引き分けて勝点差は3に広がりましたが、今後どのように戦っていきたいですか?
A:まだ試合も折り返していないですし、半分以上残っているので本当に1試合1試合チーム一丸となって取り組むこともそうですし、また連戦なのでチーム全員で良い準備をして、最終的に笑って終われる順位につけたいなと思っています。
Q:次の試合に向けての意気込みをお願いします。
A:山形は丁寧にボールをつないでくる印象がありますし、本当に力があるチームなので、先のことは考えず山形に勝つということだけを考えて、1週間空くし準備もしっかりできるので、チームとして良い準備をして結果を出せるように頑張りたいと思います。
フォトギャラリー
ハイライト
「パーク&ライド」
ギラヴァンツ北九州では、今シーズンも北九州高速鉄道株式会社様のご協力のもと、ホームゲーム開催時にご自宅からモノレール企救丘駅まで自動車でお越しいただき、そこからモノレールに乗り換えてミクニワールドスタジアム北九州にご来場いただく「パーク&ライド」を実施いたします。
実施場所とご利用方法
対象
北九州モノレール企救丘駅駐車場に車を止めて、ミクニワールドスタジアム北九州でギラヴァンツ北九州のホームゲームを観戦された方
※駐車場は15台限りとなります。
利用方法
企救丘駅駐車場にて係員が利用証明書をお渡しいたします。チケットまたはシーズンパスと利用証明書をスタジアム2F総合案内所にてご提示ください。
〈モノレール企救丘駅駐車場 案内図〉
