2020.2.23(日)
13:30KICK OFF
ミクニワールドスタジアム北九州
試合終了

ギラヴァンツ北九州
-
-
-

アビスパ福岡
スタジアム
入場者数
天候/気温/湿度
主審
副審
第四の審判員
メンバー
試合経過
データ



いよいよ始まります! 4シーズンぶりとなるJ2リーグでの戦いのスタート、とてもワクワクしますね。大事な一戦についての情報を整理する前に、まずは2020シーズンのギラヴァンツ北九州について改めて確認していきましょう。
スポーツダイレクターとの兼務で指揮を執るのは、もちろん小林伸二監督。コーチ陣は天野賢一ヘッドコーチ、平野智己コーチ、上杉哲平GKコーチ、村岡誠フィジカルコーチが昨季に続き、そして新たに、小林監督がモンテディオ山形と徳島ヴォルティスで監督を務めていた時にサポートしていた長島裕明コーチが加わりました。
登録選手は2月21日時点で30人。今季新たに加わったのは8人で顔ぶれは、GK永井堅梧選手(松本山雅FCからの期限付き移籍)、DF永田拓也選手(東京ヴェルディからの期限付き移籍)、DF佐藤喜生選手(桐蔭横浜大からの新加入)、DF村松航太選手(順天堂大からの新加入)、MF永野雄大選手(阪南大からの新加入)、MF斧澤隼輝選手(セレッソ大阪からの完全移籍)、FW鈴木国友選手(湘南ベルマーレからの期限付き移籍)、FW佐藤亮選手(明治大からの新加入)です。
そして昨季期限付き移籍の形で所属していた選手の内、FW町野修斗選手が横浜F・マリノスから完全移籍の形に移行、DF生駒仁選手(←横浜FM)、MF國分伸太郎選手(←大分トリニータ)、MF髙橋大悟選手(←清水エスパルス)、MF椿直起選手(←横浜FM)の4選手がそれぞれのクラブからの期限付き移籍期間延長で今季も在籍することになっています。
ピッチで表現されるサッカースタイルは昨季と同じく『高い位置からボールを奪いに行き、素早く攻撃へ切り替えてダイナミックにゴールを目指す、攻守にアグレッシブなサッカー』となるようです。小林監督は「昨季と同じスタイルを継続します。戦うステージが一つ上がったからといって、後ろに引いて守るサッカーをするつもりはありません。ただし、同じスタイルで戦うけれども、細かな部分での質の向上がなければ勝利にはつながらないので、そこはしっかりと日々のトレーニングで積み上げていくつもりです」と話しています。
8人の新加入選手のうち4人が大卒の新人ということもあり、今季の平均年齢は昨季よりもさらに若返り、今季のキャプテンを務めることになった川上竜選手が「25歳の僕が年齢では上のクラスにはいるくらい、本当に若いチームなんです」と言うほど。昨季もそうでしたが、若い選手を鍛え育てながらそれをチーム強化の土台としていくという考えは今季も継続されるということです。
そんな新チームで迎える2020シーズン、チームは1月14日に始動、新門司でのトレーニングのあと、1月20日から29日までの長崎・島原市での1次キャンプに臨み、主にフィジカルを強化、2月1日からは沖縄・豊見城市での2次キャンプに入り、J1の3チームとのトレーニングマッチを実施しながら戦術面の向上を図りました。
島原キャンプではかなりの走り込みを行ったようで、池元友樹選手あたりは「去年よりもさらにハードで、人には見られたくないような、ひどい顔で毎日何とか歯を食いしばって耐えました」と振り返るほどの負荷の高いメニューとなったようで、しかしそのおかげで新加入選手を含めて、昨季よりも『走れる体』に。昨季と同様に、いやそれ以上のレベルとなる『90分間、攻守で走り続けるサッカー』のベースは準備できたとみていいでしょう。
沖縄キャンプで実施したトレーニングマッチは、浦和レッズ戦が3-9(45分×4本)、川崎フロンターレ戦が1-5(45分×3本)、名古屋グランパス線が1-6(45分×3本)といずれも大量失点を喫して大敗する形となりました。失点の多さについて小林監督は「レベルの高い相手から受けるさまざまな形の強い圧力で個人の技術的なミス、判断のミスが出て、それが原因となる失点が多かった。ボールへの寄せやポジショニングが甘いとか、1対1の場面での駆け引きで後手を踏むとか、あるいはボールを奪われた時に素早く戻れない、とか、J3を戦う中でそれほど気にならなかった部分での不足を選手が肌で感じたことは大きかった」と話し、さらに「3試合でいずれもゴールを挙げられたのは良かった点で、高い位置からのプレスは効果的だったし、そこからたくさんのチャンスをつくれたことも良かった。その先のクロスやラストパス、シュートの精度が足らないという事実は明らかだったが、それも実感できたのはプラスと考える」と、多くの収穫も挙げていました。
沖縄キャンプから帰ってからのトレーニングでは手にした課題の改善に努めました。23日の開幕戦に臨むにあたって、多くの選手が「楽しみ」「ワクワクする」という言葉を口にしたのは、チーム力の向上を実感できているからでしょう。さて、開幕戦についての情報をまとめていきましょう。
相手はご存知のようにアビスパ福岡です。4シーズンぶりとなるJ2での初戦が福岡ダービーになるとは! 小林監督は「少し予想はしていたから『やっぱりな』という感じはあったけど、でもサッカーで福岡県が盛り上がるんだからいいんじゃない」と、Jリーグのマッチメイクに感心しながら、でも、落ち着いていた様子で開幕戦カードの決定に向き合っていました。
まず、過去の福岡ダービーの結果をおさらい。ギラヴァンツ北九州がJに参戦した2010年から実現した福岡ダービーは計10試合、いずれもJ2リーグにおけるもので、戦績は2勝8敗。初勝利は2012年の第29節、本城でのホームゲームで4-2、得点者は端戸仁選手が2ゴール、池元友樹選手と常盤聡選手が1得点ずつ。2勝目は2014年の第10節、レベルファイブスタジアムでのアウェイゲームで冨士祐樹選手の決勝ゴールで1-0。最も新しいシーズンのダービーは2015年で、第8節、本城で0-1の敗戦、第22節、レベスタで2-4の敗戦。2014年の第30節の本城で3-5のスコアで敗れているので現在ダービー3連敗中ということになります。ただし、過去は過去、単なるデータに過ぎない、と考えるべきでしょう。
では、アビスパ福岡の情報を整理しておきましょう。昨季、残留争いで大いに苦しんだチームは今季、大刷新を図っています。昨季までの2年間で水戸ホーリーホックにおいて非常に魅力的なサッカーを実践した長谷部茂利監督を新指揮官として迎え、13人の新戦力を加えました。新戦力はV・ファーレン長崎、昨季は大宮アルディージャでゴールを重ねたFWフアンマ選手、長谷部監督の下で水戸の躍進を支えたMFボランチの前寛之選手、スウェーデン代表経験がある右サイドバックのサロモンソン選手らをはじめ、その他の選手もJリーグで十分な実績を残している選手が多数揃っています。昨季も在籍していたある選手が「間違いなく個人レベルは昨季よりも上」と断言するほどですから、今季の目標をJ1への自動昇格と掲げるだけの戦力レベルにあると考えていいでしょう。
興味深いのは長谷部監督が志向するサッカーがギラヴァンツ北九州と非常に似ていることです。「アビスパ・スタイルと言っていますが、自分たちがボールを握って高い位置でサッカーをするとか、ボールをなるべく高い位置で奪って、得点機会をたくさんつくる、たくさん得点する。攻撃はゆっくりではなく、なるべく早く、積極的にすることを志向している」と話す新指揮官は「目指すスタイルはアグレッシブの一言に尽きる」とも言います。
システム的にもギラヴァンツ北九州と同じく4バックに、中盤は2人のボランチと2人のサイドハーフ、2人のFWが縦関係になる[4-4-1-1]と表現できるシステムも同じ、志向するスタイルも同じということで、まさに合わせ鏡的な相手とのミラーゲームとなるのです。
勝利のポイントはまず、開幕戦ということで両チームともにある程度、硬くなることが予想されますが、その中でも、どちらかが先に、そしてどちらが長く、自分たちが目指すアグレッシブさを、攻守で表現できるかになりそうです。そうなるためにはメンタルの状態が大事で、「ウチは3年間、下(J3)でもがいていたチームだから、チャレンジャーだという気持ちで臨むことが必要」と小林監督が言う通り、怖がることなく正面からぶつかっていくんだという気持ちで試合に入ることが大事になるはずです。
戦術的な面で言えば、武器である、前から積極的に相手ボールに圧力を掛けるプレッシングをどれだけ効果的に、効率的に、そして継続できるか。同時に相手は個々のレベルが高いので、こちらのプレスが効かない場面も出てくるはずで、そうなった時の対応を前線の選手のプレスを押し上げる形でサポートしていた選手がすばやく守備に切り替え、またそれを予測して相手の攻撃への準備を整えられるかも大事になります。特に沖縄キャンプのJ1チームとのトレーニングマッチで経験した、プレスを外された後のカウンターからの失点の改善策の効果の試しどころとなります。
攻撃では、サイドと中央のバランスを考えた多方向からの、しかも前への推進力を生むダイナミックな攻撃を、個人としてはもちろんグループとして表現できるか。それを継続してできるか。それによって、決定機を物にする確率を高められるかは大きなカギになるはずです。
相手のレベルは高く、簡単にはいかない試合になるとは思いますが、それでも昨季のチーム内得点王である町野修斗選手の「緊張はしていません。ワクワク、楽しみでしかありません」に代表される、若い選手たちのハツラツとしたメンタルと勢いはとても頼もしくありますし、「開幕戦、特にそれがダービーともなれば結果によってはサポーターの方々をとても悲しい気持ちにさせてしまうということを十分に理解して、試合に出るメンバー、サブの選手、スタンドから見ることになる選手を含めて、チーム全員で戦うんだという気持ちが大事」と話す岡村和哉選手のように、豊富な経験を持っているからこその充実したメンタルの持ち主の存在が、きっと素晴らしい試合になるだろうと思わせてくれるのです。
小林監督は言います。「開幕戦だし、ダービーだし、結果は大事。そして90分を戦い終えたら現実的な結果は出る。でも、大事なのは結果を受けての態度や気持ちなんです。勝てば最高、でも私は『油断なんかしてる場合じゃないんだよ』と締めますよ。負けたら? 『最初の1試合ですべてが決まるわけじゃない。さあ、ここから行こうぜ!』、そう言って前を向かせますよ」。
結果が大事な福岡ダービーという開幕戦。勝利に向かって戦う選手たちを全力でサポートするのはもちろんですが、小林監督の言葉を頭の片隅に置いておくことも大事なのかもしれません。さあ、新たな闘いの始まりです。ア・ユー・レディ?
[文:島田 徹]
TOTOマッチデー
2020明治安田生命J2リーグ 第1節
ギラヴァンツ北九州 vs. アビスパ福岡
■2月23日(日)13:30キックオフ
■ミクニワールドスタジアム北九州
横断幕事前搬入 | 10:00~10:30 |
シーズンパス先行入場 | 11:00~ |
ファンクラブ先行入場 | 11:15~ |
一般開場 | 11:30~ |
※当日券販売はありません。
観戦時の注意事項
2020シーズンホームゲーム 入場ゲート及び入場待機列ルールについて
ギラヴァンツ北九州ホームゲームにおける感染症予防対策について
応援ハリセンで選手をサポートしよう!!
2月23日(日)アビスパ福岡戦にご来場いただいたホームサポーターの方全員に、応援ハリセンを配布します。選手入場時にはハリセンを広げてピッチに掲げてスタンドを黄色に染めましょう!
試合が始まったらハリセンをバンバン鳴らして応援してください。
■応援ハリセンは南ゲート・東ゲート・西ゲートにて、スタジアム入場時に配布いたします。
2020シーズン【OFFICIAL PLAYERS BOOK】配布
2020シーズンの【OFFICIAL PLAYERS BOOK】が完成しました。
2/23(日)アビスパ福岡戦から配布を開始いたします。
※数に限りがありますので、お1人様1部の配布とさせていただきます。
配布場所
■10:30〜13:30
■ギラ☆ランド(スタジアム前イベント広場)
サポートショップ各店・北九州市内セブンイレブン各店
※各店とも到着次第の配布となります。なくなり次第終了となります。
2試合観ると、1試合無料!!「プラス1マッチキャンペーン」

2月23日(日)アビスパ福岡戦にご来場いただいたホームサポーターの方全員に、3月14日(土)ファジアーノ岡山戦を観戦すると3月22日(日)松本山雅FC戦Bホーム自由席招待券を申し込みできるクーポン券を配布いたします。
※招待券の取得にはお手続きが必要となりますので必ず、下記キャンペーン概要をご確認ください。
■クーポン券は南ゲート・東ゲート・西ゲートにて、スタジアム入場時に配布する袋にお入れしています。
「プラス+1マッチ」 招待チケット申込方法
STEP1
2月23日(日)アビスパ福岡戦にご来場のギラヴァンツ北九州サポーターの方全員に「プラス+1マッチ」チケット引換券を進呈します。
STEP2
3月14日(土)ファジアーノ岡山戦にぎわいプロムナード内「プラス+1 チケット特設ブース」にて、本券と引き換えに3月22日(日)松本山雅 FC戦の クーポン券を進呈いたします。
STEP3
クーポン券を使用して招待対象試合のQRチケットを取得
STEP4
QRチケットを持って、ミクスタへ GO!
※入場ゲートで QRコードをかざすだけで入場可能です。
■招待申込期間
3月14日(土)ファジアーノ岡山戦クーポン券配布時 ~3月21日(土)23:59まで
本キャンペーンについての注意事項
■クーポン券の配布はお一人様1枚となります。
■QRコードが記載されたキャンペーンクーポン券のみではご入場いただけませんので、必ず入場用のQRチケットの取得の手続き「STEP3」をお願いします。
■入場用のQRチケットの取得には「 Jリーグ ID(無料)」が必要となります。
※初めて利用される方は登録クラブを「ギラヴァンツ北九州」に設定して下さい。
■QRチケットのお申込みはパソコン・タブレット・スマートフォンから行えます。
※フィーチャーフォン(ガラパゴス携帯)では手続きが行えませんのでご了承ください。
■お一人様1枚のクーポン券で1試合につきチケット1枚お申込みが行えます。
イベント情報
PKキッカーゲーム
■10:30~13:30(予定)
■ギラ☆ランド(スタジアム前イベント広場)
1,000円(税込)/1回
ギラ☆ランド(スタジアム前イベント広場)にてデジタルPKゲーム、「PKキッカーゲーム」を開催致します。 (1,000円/1回)
専用タブレットによるPKゲームに参加いただき、合計得点により景品をプレゼント致します!(ハズレなし、1,300円相当以上の景品が当たる)
高得点のお客様には「サイン入りBIGタペストリー」など豪華景品をご用意しております。当日ご来場の際は是非とも奮ってご参加くださいませ。
ゲーム方法
タブレット上でペナルティキックを3回蹴り、その総得点に応じて景品を獲得。
景品一覧
1等:選手サイン入りBIGタペストリー(非売品)
2等:フリースブランケット(4,500円相当)
3等:カーポーチ (3,800円相当)
4等:ユニ型クッション(3,000円相当)
5等:ユニ型ティッシュカバー (2,000円相当)
6等:ポーチ(1,300円相当)
ゲームイメージ
DAZNブースが登場!! 当日限定で特典が当たる 抽選会を実施!
■11:00~ハーフタイム終了時
■にぎわいプロムナード
【2/23 vs.アビスパ福岡】 DAZNブースが登場!! 当日2020 DAZN年間視聴パスご購入の方限定で空くじ無しの抽選会にご参加いただけます。
【特典内容】
A賞:選手サイン入り2020シーズン公式試合球 1名様
B賞:選手サイン入り2020シーズンユニフォーム 5名様
C賞:2020シーズンデザインクリアファイル
2020年間視聴パスの概要

大好きギラヴァンツWAONチャージ抽選会
■10:30~13:30
■ギラ☆ランド(スタジアム前イベント広場)
特設ブースで、大好きギラヴァンツ北九州WAONに10,000円チャージするごとに1回、抽選に参加。その場で豪華景品をプレゼント
※抽選はお一人さま2回までとなっております。
参加条件
特設ブースで、大好きギラヴァンツ北九州WAONに10,000円チャージ(他のWAONカードへのチャージは対象外)
※WAONカードをお持ちでない場合、特設ブースで購入することも可能です。
景品 先着150名様
特賞 3本:ギラヴァンツ北九州選手11名 サイン入りボール
1等 10本:ギラヴァンツ北九州 サイン入りグッズ
2等 20本:ギラヴァンツ北九州 サイン入りミニフラッグ
3等:トップバリュ商品
※なくなり次第終了いたします。
尚、WAONカードでお買い物をいただいた金額の一部は、ギラヴァンツ北九州の強化費として寄付されます。
是非、皆様のチャージを心からお願い申し上げます。
『みんなで歌おう!キタキュウ自治会ソング』PRタイム
■12:05頃より
■ピッチ内
北九州出身シンガーソングライター『波多野 菜央』さんが地域で活躍する方の言葉(インタビュー)をヒントに自治会の歌『はっぴーたうん』を作詞作曲!
池元選手も出演しているPR動画の紹介と波多野菜央さんご本人によるミニライブを開催します。
参考URL
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/m158_00003.html
支援金贈呈式
■12:10頃より
■ピッチ内
①ギラヴァンツ北九州後援会 支援金贈呈
贈呈者:ギラヴァンツ北九州後援会 副会長 野畑 昭彦 様
ギラヴァンツ北九州後援会は、2007年に地元企業を中心に設立され、現在の会員数は169社にのぼり、各種イベントの開催支援や支援金の支出など、側面的サポートを積極的に実施していただいております。
②サッポロビール「飲んで応援!ギラヴァンツ」キャンペーン支援金の贈呈
贈呈者:サッポロビール株式会社 九州本部 執行役員 九州本部長 石川 孝 様
昨年実施された「飲んで応援!ギラヴァンツ」キャンペーン支援金の贈呈。このキャンペーンは、サッポロビール黒ラベルの北九州市内での売り上げ数 瓶1本、樽1Lに対して、1円がチームに寄付されるものです。
「門司学園中学校・高等学校吹奏楽部」演奏
■12:15~12:25
■ピッチ内
門司学園中学校・高等学校吹奏楽部は「心を一つに」をモットーに活動しています。2019年度の夏のコンクールでは中学校・高等学校共に九州大会に出場し、金賞を受賞することができました。部員一同、ギラヴァンツ北九州の勝利の後押しができるよう精一杯演奏し、福岡ダービーを盛り上げたいと思います!!
https://mojigaku-brass.jimdofree.com/
HKT48元メンバー「朝長美桜さん・田中菜津美さん」来場!!
■ハーフタイム(14:15頃)
■ピッチ内
HKT48の元メンバー朝長 美桜(ともなが みお)さんと田中 菜津美(たなか なつみ)さんがギラヴァンツ北九州の応援に駆け付け、アツいエールをおくります!!
ステージイベント/ギラ☆ランド(スタジアム前イベント広場)
2020シーズン展望 シノケンノメ
■11:40~11:50
篠原けんじ
もう一つの福岡ダービー マスコットPK対決&フォトセッション
■11:50~12:20
選手トークショー
■12:20~12:30
※中止となりました
北九州銀行ギラヴァンツV預金PR
■12:20~12:30
2020シーズン コンコース内ブース情報
392 CORORFUL STUDIO ~テンションアゲアゲ↑で応援しよう!~
■2F南ゲート上 グッズ販売所横
主催:株式会社ミクニ
南ゲートの階段を上るとすぐに「392 CORORFUL STUDIO」があります。
ご来場の皆様に無料でフェイスシール貼付けのサービスを実施しています。
応援のテンションもグッと上がること間違いなしです!
魚cha北九州(うおっちゃきたきゅうしゅう)
■2F南ゲート上 グッズ販売所横
「魚cha北九州」は、市内産水産物の加工品販売を通じ、美味しい本市水産物を宣伝・PRするための情報発信ステーションです。
北九州市の漁師さんが、自ら獲ったものを美味しく料理し、販売を行っております。
2020シーズンは、たこつぼ漁をメインに活動している漁師さんによる「関門海峡たこ」の料理を中心に展開します。
漁師さんとの交流によって、「北九州市のおさかな」のことをたくさんの方に知っていただき、身近に感じていただきたいと考えています。
【代表メニュー】
豊栄のたこめし 500円
煮たこ弁当 650円
たこ串タワー 500円
北九州産業観光PRブース
※北九州産業観光PRブースの出展は中止となりました。
九州JHTブース ~九州のスタジアムを巡って景品をゲットしよう!~
■ギラ☆ランド(スタジアム前イベント広場)
■11:30~ハーフタイム終了時まで
九州7クラブの自治体が共同で実施する、7クラブのホームスタジアムを巡る「スタンプラリー」と今シーズンの「順位予想」を今年も行います。
各クラブの観戦ガイドや各地域の観光パンフレットなどもおいていますので、ぜひお越しください。
【シーズンパス・ファンクラブ会員様限定】ご来場時からキックオフ開始までにワンタッチパスにタッチして豪華賞品をゲットしよう!
抽選で合計47名様に豪華賞品が当たります!
・スターフライヤー沖縄便ペア往復航空券・・・1名様
・阪九フェリー(デラックスまたは1等)ペア往復乗船券・・・1名様
・アミュプラザ小倉お買物券・・・10名様
・イオンギフトカード・・・14名様
・井筒屋商品券・・・10名様
・炭火焼鳥黒船お食事券・・・11名様
当選発表
・スターフライヤー沖縄便ペア往復航空券・・・1名様
・阪九フェリー(デラックスまたは1等)ペア往復乗船券・・・1名様
・アミュプラザ小倉お買物券・・・10名様
をハーフタイム時に大型ビジョンにて当選番号を発表いたします。
※その他の賞品の当選者は、後半開始後40分までに1Fシーズンパス・ファンクラブブース・1F東ゲート、・2F総合案内所・2F南サイドスタンドで掲出いたします。
賞品のお受け取りは
シーズンパス・ファンクラブブースにてお渡しします。
※必ず当選番号が分かるシーズンパスICカードもしくはファンクラブ会員カードをお持ちください。後半開始から試合終了後40分までにお越しください。
※ホームゲーム当日受け取りに来られなかった方は、当選の権利は失効しますのでご注意ください。
福岡ダービー スペシャルムービー
2020シーズンはスタジアム内のマルシェはもちろん、スタジアム外の「ギラ☆ランド」でもスタグルがお楽しみいただけます!
スタジアム内 マルシェ
[1]焼肉 福ちゃん
プレミアム厚切り牛タンカレー
1,500円(税込)

[2]バロン・ドール
完熟トマトの スープパスタ& ハーブ塩チップス
700円(税込)

[3]ONO
トマトカレー
500円(税込)

[17]ドリンクブース
[4]博多拉坦麺まるたん
特製 ギラ丼 博多拉坦麺 まるたん監修
800円(税込)

[5]門司港地ビール工房
門司港地ビール
700円(税込)

[6]九州スタグル研究所
幸福の黄色いひまわりカレー
700円(税込)

[7]北九州駅弁当
北九州名物かしわうどん
500円(税込)

[8]遊
焼鳥 各種
600円(税込)

[9]Waffle Khan
ワッフル 各種
500~650円(税込)

[10]くいだおれ本陣
特製味噌もつ煮込みうどん
700円(税込)

[11]若松観光物産
オム焼きそば
500円(税込)

[12]まる
たこ焼き
500円(税込)

[13]Korean dining&Café 慶
旨から鍋
500円(税込)

[14]ろくのれん
焼き鳥
200〜400円(税込)

[15][16]ドリンクブース
スタジアム外マルシェ「ギラ☆ランド」
[18]原いちご農園
あまおうけずり
600円(税込)

[19]ラディアントカフェ
フルーツクレープ
500円(税込)

[20]ジェリーズポップコーン
ポップコーン3個セット
1,000円(税込)

[21]LLバーガー
4Lバーガー
500円(税込)

[22]瑠璃ズキッチン
龍之介カレー
R:650円(税込)
S:450円(税込)

[23]博多溝家
牛もつ焼きそば
600円(税込)

[24]からあげ味浪漫
からあげ一本串
(ゴマダレ、あっさり塩味)
400円(税込)

[29]ビッグベアーズピザ
ピザ
500円(税込)

[30]とりのてつ魚町
ジャンボ串
400円(税込)

[31]WADACHI
和牛 牛すじ煮込み
500円(税込)

[32]炭焼工房 暖
炭火焼串焼き
200円から(税込)

[25]イオンブース
[26]プレイヤーズブック配布
[27]PKキッカー
[28]JHTブース
スタジアム座席図とチケット価格
※ホーム開幕戦は、北サイドスタンドの2F・3FはBビジター自由席となります。
注意事項
- 小学生以上のお子様から、チケットの購入が必要となります。
- 未就学児童は保護者膝上に限り無料です。(保護者1名に対して未就学児は1名まで)
未就学児でも座席を必要とするお子様は、チケットをご用意ください。 - Bホーム自由席 南サイドスタンド側エリアでビジター応援グッズを身につけての観戦はできません。
- Bビジター自由席でギラヴァンツ北九州の応援グッズを身につけての観戦はできません。
- ご購入後のチケットのキャンセルはできません。
チケット購入方法 【ファンクラブ割引】
インターネット販売
ギラヴァンツオンラインチケット https://www.jleague-ticket.jp/club/gv/top/
※ギラヴァンツオンラインチケットでチケットをご購入いただくには、JリーグID利用登録が必要です。(利用登録無料)
※お1人につき割引は1試合1枚までの購入に限ります。
チケット購入方法【一般販売】
1 インターネット販売
- ▶ギラヴァンツオンラインチケット:
https://www.jleague-ticket.jp/club/gv/ - ギラヴァンツオンラインチケットでチケットをご購入いただくには、JリーグID利用登録が必要です。(利用登録無料)
チケットぴあ | http://pia.jp/t/giravanz/ |
---|---|
ローチケ | http://l-tike.com/giravanz/ |
e+(イープラス) | http://eplus.jp/giravanz/ |
CNプレイガイド | http://www.cnplayguide.com/ |
2 各コンビニエンスストア他 店頭販売
セブン-イレブン各店 | 店内の「マルチコピー機」の画面操作で、「チケットぴあ」を選択(Pコード:592-400) |
---|---|
ローソン・ミニストップ各店 | 店内の「Loppi」の画面操作で、「ローソンチケット」メニューを選択 (Lコード:アビスパ福岡戦:87750) |
ファミリーマート各店 | 店内の「Famiポート」の画面操作で、「チケット」メニューを選択 |
チケットぴあ取扱各店 | 小倉井筒屋 新館、黒崎井筒屋の窓口にて購入が可能です。(Pコード:592-400) |
3 各プレイガイド 電話予約
チケットぴあ | (Pコード:592-400) TEL 0570-02-9999(音声認識予約及びPコード予約) ※システム利用料、発券手数料が別途必要です。 【引取方法】チケットぴあ店舗、セブン–イレブン、サークルK・サンクス、配送(配送手数料が必要) |
---|---|
ローソンチケット | (Lコード:アビスパ福岡戦:87750) TEL 0570-000-732 (10:00~20:00/オペレーター対応) ※システム利用料、発券手数料が別途必要です。 【引取方法】ローソン・ミニストップ各店 |
CNプレイガイド | TEL 0570-08-9999(オペレーター対応) ※店頭引取の場合、発券手数料が別途必要です。 【引取方法】 セブン-イレブン、ファミリーマート、配送(配送手数料が必要) |
4 クラブ事務所販売
株式会社ギラヴァンツ北九州
北九州市小倉北区浅野3-1-26 あべりあ浅野ビル
TEL 093-863-6777
営業時間/平日10:00~18:00
定休日/土・日・祝・ホームゲーム開催日・ホームゲーム開催翌営業日
新グッズ情報
販売場所・時間
2F南ゲート上グッズ販売所
11:00から
※1Fにぎわいプロムナード内グッズ販売所での取り扱いはございませんので、ご注意ください。
観戦応援セット(クリアツインメガホン+選べるタオルマフラー)
2,000円(税込)
初めて観戦にお越しになる方に特におすすめ!
10周年記念ロゴが入ったメガホンとお好きなタオルマフラー1つをセットで販売!
メガホンと気に入ったデザインのタオルマフラーと共にギラヴァンツを応援しよう!
※クリアツインメガホン単体では1,100円(税込)での販売となります。
タオルマフラー(GIRAVANZ)
1,650円(税込)
タオルマフラー(PRIDE)
1,650円(税込)
タオルマフラー(北九州)
1,650円(税込)
背番号タオルマフラー(全選手展開)
2,200円(税込)
全選手の番号と12番がございます。好きな選手や好きな数字のタオルマフラーで応援しよう!
※背番号タオルマフラーは応援観戦セットの対象外となります。
第1弾!ヒーローギランくんキーホルダー
880円(税込)
各チームとの対戦を記念して、ホーム戦ごとに数量限定で販売致します。
アメコミ風に生まれ変わった北九州のヒーローギランくん。相まみえるJ2の猛者達に、ギランくんはどう立ち向かうのだろうか?!ギランくんの雄姿を形にしたアクリルキーホルダーを、ミクスタにご来場された記念のお土産にお一ついかがでしょうか。
フローティングボールペン(イエロー/レッド)
1,100円(税込)
左右に動かすとデザインのサッカーボールが動く不思議なボールペンです。スタジアムで商品を手に取ってお確かめください。本体色をイエローとレッドの2色用意しました♪
新ガチャガチャ情報
2020選手フォト缶バッジ
1回 300円
2020選手ユニフォームラバーキーホルダー
1回 300円
その他、新グッズを多数用意しております。
PENALTY製 新グッズ情報
販売場所・時間
1Fにぎわいプロムナード内グッズ販売所
10:30から
※2F南ゲート上グッズ販売所での取り扱いはございませんので、ご注意ください。
PENALTY製新グッズの販売を開始致します。選手と同じアイテムを着用し、スタジアムで共に戦いましょう!
PENALTY製アンセムジャケット
9,680円(税込)
サイズ展開:S、M、L、O、XO
PENALTY製ネックウォーマー
2,750円(税込)
トレーニング時に選手が着用しているネックウォーマーと同モデルになります。
サイズ:フリー
PENALTY製ニットキャップ
2,420円(税込)
トレーニング時に選手が着用しているニットキャップと同モデルになります。
サイズ:フリー
オフィシャルオンラインショップでの販売について
2月25日(火)17:00 ~
https://www.izutsuya-online.co.jp/front/category/gir/?pageSize=60
※オンラインショップでは一部取り扱いのない商品がございます。
監督コメント

立ち上がりはセカンドボールが拾えなくて、15分くらいは少し厳しかったです。そこから慣れて、球際のところを速く行けて福岡さんが少し落ちてくれたという意味では主導権が取れたサッカーが少し続いたのではないかなと思います。あと、アタッキングエリアで持ち出してそこの精度ということになると思うんですよね。当然高い位置を取るのでミスがあればカウンターを食らうし、そこは後半もありましたけど、ああいうケースは出てくると思うんですよね。数的同数もしくは数的有利なのに、ファーストディフェンダーが下がってしまうと相手はドリブルがうまい選手が多くて運ばれる。全体を通して後半もいけなかったというところがちょっと残念だったというか修正しないといけないところですかね。押し込んでおいてああいう形が出てくるので、少し気をつけないといけないと思います。カウンター対応というところと、後半は我々の3枚に対して相手が3枚で押してきた時に、中が閉まっているのでもっとシンプルに外を使っても面白いよと私が伝えていたことが強すぎて、前に出ると後ろを取ったりして、押し込まれるという形が後半はちょっとあったので、あの辺は3枚で押してくるなら縦のコースを2つくらい作れば、十分に今までもやれていたことが、すっと修正できなかったのは残念ですね。押し込んだ中で、サイドのところで何ができるかというところでクロスだったり、中央を割っていくというスピードと精度をレベルアップしていくということと、個を磨いていくということが必要になってくるんじゃないかと思います。
相手は個のレベルが高いチームだと思いますが、そこに足を動かして十分にやれていたと思うので、1シーズンを通してブレずに戦い続けるというのが大事ではないかなと思います。
選手コメント
MF4 川上 竜 選手

Q:今日の試合を振り返ってください。
A:前半は特に自分たちのいい流れがあった中で、終了間際に失点したということは、チームとしてもったいなかったかなと思います。後半も攻めの姿勢は最後までできたのかなと思います。
Q:J2のチームと試合をしてみて感じたことはありますか?
A:一人一人のフィジカルだったりスピードだったり技術の高さっていうのはJ3でやっていた時とは全く違いましたけど、それでも僕達ができたこともたくさんあったので、自信を持っていいと思います。
Q:今日はたくさんのサポーターが詰めかけました。その中でプレーした感想はいかがですか?
A:スタジアムが満員でしたし、その中で試合ができるというのは選手として本当に幸せなことです。ただ、そういう中でサポーターの方に勝ちを届けたかったというのは正直な思いで非常に申し訳なかったです。ただ、また次試合があるので、そこに向けて今日できたこと、できなかったことをチームで整理してまた、次の試合に向けて準備していきたいと思います。
Q:アビスパ福岡戦ということでご自身は特別な思いがあったと思いますが実際にプレーしてみていかがでしたか。
A:そうですね、特別な思いは個人的にはありましたけど、チームとして戦ったのでそういう思いは試合の時は置いていました。
Q:次の試合に向けた意気込みをお願いします
A:準備も短い間でしなくてはいけないので、特に戦い方を変えるということはないと思います。今日できたことをまた自信を持って次のゲームでもブレずにやり続けたいと思います。
FW7 佐藤 亮 選手

Q:今の率直な心境をお願いします
A:開幕からスタメンで出させて頂いて、フォワードとして出たにも関わらず、結果が出せなかったというその不甲斐なさはものすごく感じています。またそこで90分間出られなかったことへの悔しさというのもありますし、何よりもチームが今日の開幕に向けてやってきた中で結果が出せなかったということが一番悔しいです。
Q:今日の試合を振り返ってください。
A:前がかりになってくる相手に対して、うまく背後を取ったりギャップで受けたりして自分がターンをして攻撃の起点になれれば、というのは試合に入る前から思ってやっていましたけど、個人としてはそういう部分はうまくできたんじゃないかなと思います。でも最後アタッキングゾーンに入っていくところで自分がシュートを打ち切れない、シュートを決めきれないというシーンがあったので、そこは次に向けて改善しないといけないとは思います。
Q:今日はデビュー戦で相手がJ2でした実際にやってみていかがでしたか。
A:キャンプではJ1のチームとやらせて頂く機会が多かったですけど、こうしてJ2のチームとやらせていただいて自信につながるプレーもありましたし、まだまだ自分は成長できるなとも思いました。Jリーグが今日開幕して自分はまだまだ成長過程にいて、もっともっと伸びしろがあるんじゃないかなというのは自分に感じました。
Q:今日はミクスタでのデビュー戦となりました。満員の観客の中でのプレーはどうでしたか?
A:本当に痺れましたし、自分がようやくプロサッカー選手になってこの舞台に立てたんだなという実感が、ウォーミングアップをする時から感じることができました。やっぱりそういう雰囲気を作ってくださるサポーターの皆さん、そして福岡ダービーを盛り上げてくださった両チームのサポーターに本当に感謝しないといけないなと思います。
Q:次の試合に向けた意気込みとサポーターへのメッセージをお願いします。
A:今日勝ちを届けられなかったことを自分たちは何よりも反省しないといけないですし、守備においても攻撃においてもまだまだ追求していかないといけない部分はあると思うので、一試合ずつそういう成長をサポーターの皆さんに見ていただきながら、勝利を届けられるように頑張っていきたいと思います。
フォトギャラリー
ハイライト


「パーク&ライド」
ギラヴァンツ北九州では、今シーズンも北九州高速鉄道株式会社様のご協力のもと、ホームゲーム開催時にご自宅からモノレール企救丘駅まで自動車でお越しいただき、そこからモノレールに乗り換えてミクニワールドスタジアム北九州にご来場いただく「パーク&ライド」を実施いたします。
実施場所とご利用方法
対象
北九州モノレール企救丘駅駐車場に車を止めて、ミクニワールドスタジアム北九州でギラヴァンツ北九州のホームゲームを観戦された方
※駐車場は15台限りとなります。
利用方法
企救丘駅駐車場にて係員が利用証明書をお渡しいたします。チケットまたはシーズンパスと利用証明書をスタジアム2F総合案内所にてご提示ください。
特典
スタジアムマルシェ食券(300円)
※スタジアム2F総合案内所にて進呈いたします
〈モノレール企救丘駅駐車場 案内図〉
