2020.10.10(土)
14:00KICK OFF
ミクニワールドスタジアム北九州
試合終了

ギラヴァンツ北九州
-
-
-

ザスパクサツ群馬
スタジアム
入場者数
天候/気温/湿度
主審
副審
第四の審判員
メンバー
試合経過
データ










『事実を真摯に受け止める』。
勝負の世界でよく聞く言葉ですし、普通に生活している私たちでも、そう自分に言い聞かせる場面がそうたびたびではないにせよありますから、それが簡単ではないことを皆さんも分かっていらっしゃるはずです。しかし、難しいことではあるけれども、それをしないと前に進めないことは、確かなことなのだと思います。
村松航太選手は10月4日のアビスパ福岡戦での結果と自分のプレーに対してかなり落ち込んだそうです。それでも相手外国籍FWに“してやられた”二つのマッチアップの場面を映像で振り返り、今後、同じような場面があった時にどう対処するかを頭の中で詳細にイメージしたそうです。
小林伸二監督はどういう戦いであったにせよ勝った方が正解だとした上で「攻撃時の全体としてのバランスが良くなかった」との反省に立ち、例えば、サイドチェンジをした時の、自分たちのサイドハーフやサイドバックのサポートを誰が、どういうふうにするかを検討したと言います。
「やられた」「負けた」という事実を受け止めるということは、次に向けて何をすべきか、どう動くべきかを考える、明らかにする、という作業をして初めて成立するんだということを二人の言動から知ることができます。
福岡の指揮官が「ウチは前からプレスをかけるつもりでしたが、相手が上手でボールを取れませんでした」と試合後に口にした言葉は、きっと勝者の気遣いなのではなく本音だったでしょう。ギラヴァンツ北九州の選手はその言葉を誇りに思いながら、でも負けた自分たちに何が足りなかったかを真剣に考え、その答えを今後のピッチ上で示してくれるんだと思います。これからの戦いからも目が離せませんね!
今節は4試合ぶりのホームゲームとなります。相手はザスパクサツ群馬。現在、最下位のチームではありますが、小林監督は「丁寧でうまいチーム」と警戒しています。今季一度目の対戦は8月9日の第10節で、先制を許しながら前半に町野修斗選手のゴールで追いつき、後半にディサロ燦シルヴァーノ選手の勝ち越しゴールで逆転勝利を収めています。この対戦を振り返って「正直、やりにくかった」と言ったのは福森健太選手でした。
福森選手がそう感じた理由は「前からのプレスと球際の激しさが予想以上だった。林陵平選手のポストプレーを起点にしての攻撃で生まれたセカンドボールをうまく拾えなかったし、バイタルエリアでの連係プレーに結構苦労した」ことにあったようです。
ここ2試合はコンディション不良で欠場していますが、群馬の攻撃の軸となる大前元紀選手は福森選手が言うバイタルエリアでの連係プレーでカギを握る選手です。前回対戦を振り返った小林監督が「大前選手がうまいからウチの選手が怖がって最終ラインが下がった」と言う通り、大前選手への対策は守備面における大事なポイントになりそうで、小林監督は「行っても大前選手はうまいからかわされるかもしれないけれども、しっかり行くことでいろいろな部分で制限することができる」と、怖がらずにボールに強く、速く寄せることを選手に求めることになりそうです。
攻撃に関しては相変わらずの課題が残っている状況です。つまり、相手が引いて守ることが多くなる状況の中では、ハイプレスからのショートカウンターという得意な形が出せず、そのことで攻撃にリズムの変化や多様性が生まれにくくどうしても停滞感が出てしまうことです。速攻と遅攻の使い分けによるリズム創出が難しいならと、小林監督がここ最近の試合で見せているのが、選手配置の変化によってボールの動かし方に変化をつくり、それを攻撃の新たな形につなげて多様性を生みだす、という試行です。
その試行の例としては、第23節のFC町田ゼルビア戦での加藤弘堅選手のセンターバック起用と村松航太選手の右サイドバック起用、そして前節・福岡戦での藤原奏哉選手の右サイドバック起用が挙げられるでしょう。そのチャレンジの成果を小林監督は「新しい発見」という言葉で評価していましたが、今節の群馬戦も含めた今後の戦いにおいては、また別の試行を目にすることになるかもしれませんから、そこにもぜひ注目していきましょう。
群馬戦が行われるのは10月10日ということで良いパフォーマンスを見せてくれるんじゃないだろうかとの直感な思いで「10番」を背負う髙橋大悟選手に話を聞きました。
「福岡戦、自分は累積警告による出場停止でスタンドから見ることしかできなかった。『何にもできない』という悔しさは、この北九州に来る前に清水エスパルスで常に味わっていた感情で、それを思い出しました。そして、北九州に来て自分も少しずつ強くなったんだということも思い返しながら、試合に出られる喜びを改めて感じました。その気持ちをこれから生かします」
そして4試合ぶりとなるホーム、ミクスタでの群馬戦に向けて髙橋大選手は「ファン、サポーターの方々はいまのチームの現状に不安を抱えていると思います。だから、この群馬戦を『今後どうなるのかの答えを出す一つの目安』としてご覧になるんだろうと思います。だから僕たちは『ここから上に行くんだ』という気持ちをしっかり見せる必要がある。そういう意味でもこの群馬戦はとても大事なゲームなんです」と話していました。並々ならぬ決意、とはこういうことを言うんでしょうね。
悔しい敗戦を喫した後の選手たちの反攻への強い意欲と、5試合ぶりの勝利を見るためにも、ぜひミクスタに足をお運びください。
[文:島田 徹]
前節のハイライト
【10/10vs.群馬】告知ムービー
株式会社ソルネット マッチデー
2020明治安田生命J2リーグ 第25節
ギラヴァンツ北九州 vs. ザスパクサツ群馬
■10月10日(土) 14:00キックオフ
■ミクニワールドスタジアム北九州
開門時間
開門はキックオフ2時間前となります。
※先行入場はございません。
※横断幕の事前搬入時間はございません。掲出を希望される場合は、開門後キックオフ前までにお願いいたします。
※入場ゲートの指定はございません。席種に関わらずどの入場ゲートからもご入場いただけるようになりました。
超厳戒態勢時での横断幕掲出について
詳しくは【超厳戒態勢時での横断幕掲出について】をご確認ください。
マッチデースポンサー ご紹介
[会社名]
株式会社ソルネット
[代表者]
代表取締役社長 藤岡英二 様
[本社所在地]
北九州市八幡東区中央2-8-13
[ホームページ]
https://www.solnet-dot.com/
[設立]
1967年2月3日
[事業内容]
システムに関するコンサルティングおよびソリューションのご提案
システム設計およびソフトウェア開発
インフラ構築および運用支援サービス
サーバー、ストレージおよびソフトウェアのご提供
システムに関する人材派遣サービスのご提供
[資本金]
2億4千万円
[従業員数]
152名
[売上高]
28億9286万円(2019年度実績)
ORDER BOXブース出店・ギランスーツ採寸実施!
ギラヴァンツ北九州のオフィシャルスーツサプライヤーであるORDER BOX様が、10月10日(土)ザスパクサツ群馬戦でブースを出店され、賞品が当たるガラポン抽選会も実施します。
またORDER BOX様からギランにスーツのプレゼント。当日はギランの採寸会も実施。
※感染予防対策をおこなったうえでのブース出店となりますので、混雑を避けてお越しいただきますと幸いです。
日時
10月10日(土)12:00~16:30
※終了時間は予定です。
出店場所
2階メインコンコース中央
ブース内容
①ギランオーダースーツ採寸会(13時頃を予定しております。)
②来場者オーダースーツ採寸会
③ガラポン抽選会
④Twitterキャンペーン
ガラポン抽選会 ご参加について
ORDER BOXの公式SNSをフォローで参加できます!
Twitter
https://twitter.com/orderbox_suit
Instagram
https://www.instagram.com/orderbox_suit/
LINE
https://sartoria-bellini.jp/lineat/
ガラポン抽選会の賞品
特賞:ギラヴァンツ北九州オフィシャルスーツ仕立券(男女)1名様
1等:2020 ORDER BOX選手サイン入りポスター 3名様
2等:ORDERBOX×ギラヴァンツ北九州 オリジナルマスク 5名様
3等:2020 ORDERBOX ポスター 50枚
4等:オーダースーツオプション無料券(5,000円分)
イベントの詳細は下記よりご確認お願い致します。
https://sartoria-bellini.jp/information-on-opening-a-store/
【pring特別企画第二弾】祝10周年プレゼントキャンペーン 10周年記念マッチを全力で応援しよう!
10周年記念プレゼント企画
①10周年記念フィールドプレイヤーユニフォーム(FP26人の直筆サイン入り)
対象:上記3試合のギフティング金額の合計1位の方!
②各試合のスタメン選手サイン入りオリジナルフォト
対象:10円以上のギフティングをいただいた方全員!(試合毎に壁紙は変わります。)
③各試合のオリジナルフォト
対象:各試合で500円以上のギフティングをいただいた方全員!(アウェイゲームでももらえます。)
「pring(プリン)」を取得するには
「pring(プリン)」ギラヴァンツ北九州【公式】
※アプリを事前にダウンロード、登録、チャージの上お待ちください。登録方法は下記ご参照ください。
送金アプリ「pring(プリン)」ダウンロード、登録方法
pring事前登録のお願い
1. 送金アプリ「pring(プリン)」をダウンロードしてください。
【iOS用アプリ】https://apps.apple.com/jp/app/pring-プリン-お金snsアプリ/id1295628648
【Android用アプリ】https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pring&hl=ja
2. 会員情報を登録してください。
3. 投げ銭をしていただくには、銀行口座の登録とチャージが必要です。
本人確認は下記のどちらかで実施してください。
‣pring提携銀行口座の登録
※提携銀行はこちら https://www.pring.jp/campaign/money-stress#bank
‣郵送での本人確認
4.アプリ内にチャージしてください。
●現金でチャージ:全国のセブン銀行ATMからチャージできます。
●銀行口座からチャージ:ご登録された銀行口座からチャージできます。
【株式会社pring】公式サイト
https://www.pring.jp/pring/
お客様へのお願い
・アルコール類(ノンアルコールを含む)の販売はありません。
・7月1日よりレジ袋が有料となっています。お買いあげの際はエコバック等をご準備ください。
・順番待ちの際は、社会的距離を保つようお願いします。

[1]ONO
トマトカレー
500円(税込)


[2]焼肉 福ちゃん
プレミアム厚切り牛タンカレー
1,600円(税込)


[3]九州スタグル研究所
90分闘う!スタミナプルコギ丼
700円(税込)


[4]魚cha北九州
豊栄のたこめし
500円(税込)


[5]Waffle Khan
ワッフル各種
550円~750円(税込)


[6]北九州駅弁当
かしわうどん
500円(税込)


[7]YAKIYA遊
焼鳥 各種
600円(税込)


[8]くいだおれ本陣
味噌もつ煮込みうどん
700円(税込)


[9]若松観光物産
オム焼きそば
500円(税込)


[10]博多拉坦麺まるたん
ラータンメン
600円(税込)


[11]まる
たこ焼き
500円(税込)


[12]ろくのれん
焼き鳥各種
200〜500円(税込)

Jリーグチケット
【ファンクラブ先行割引販売】10/3(土)14:00 ~ 10/9(金)23:59
【一般前売り販売】10/5(月)14:00~10/9(金)23:59
【当日券販売】10/10(土)00:00~10/10(土)キックオフ90分後
・前売券はギラヴァンツチケット(Jリーグチケット)のみで販売いたします。
・すべての座席を指定席として販売いたします。
・全席指定に伴い席種の名称が変更となりますが、基本価格に変更はございません。
・入場者数制限下におけるビジネスシートの販売はございません。
・購入後のキャンセル、変更はできませんのでご注意ください。
Jリーグチケット(インターネット販売)ご購入の注意点
購入の方法は以下の通りです
(1) Jリーグチケットで席を選び
→決済( d払い・楽天ペイ・Yahoo!ウォレット・クレジットカード/無料)申し込み完了
→QRチケットをメールで受け取る
(2) Jリーグチケットで席を選び
→決済( d払い・楽天ペイ・Yahoo!ウォレット・クレジットカード/無料)申し込み完了
→セブン・イレブンまたはぴあ店舗でチケット発券
※1件につき110円の手数料がかかります
(3) Jリーグチケットで席を選び申し込み
→セブン・イレブンまたはぴあ店舗でお支払い
※1件につき220円の手数料がかかります
→セブン・イレブンまたはぴあ店舗でチケット発券
※1件につき110円の手数料がかかります
※前売券のご購入でセブン・イレブンおよび、ぴあ店舗でお支払い・チケット発券の場合は、ホームゲーム開催日の前日までに、お支払い・発券をお済ませください。期限を過ぎるとチケットのご注文は無効となります
※北九州市内のぴあ店舗は小倉井筒屋新館8階にございます。
スタジアム当日券販売
・スタジアム1F 南ゲート 当日券売場:11:30から
【販売席種】
S席北側
A席北側
B席南サイド上層・下層
B席バックスタンド
B席北サイド下層
チケット価格表・座席表
未就学児の観戦について
未就学児については膝上観戦の徹底をお願いします。空いている座席での観戦は禁止です。座席でのご観戦を希望される場合はチケットの購入をお願いします。
障がい者割引について
【当日券での障がい者割引】
当日券売場にて障がい者手帳のご提示で対応いたします。
(介添えの方は1名まで割引の対象となります。)
【前売りチケットでの障がい者割引】
事前に前売りチケットを購入されていて、障がい者割引の適用をご希望の場合(B席含む)は、電話もしくはメールにて試合開催日の前日までに下記までご連絡いただきますようお願いいたします。
試合開催日当日に1Fにぎわいプロムナード内のファンクラブブースにて、障がい者手帳のご提示で当日券価格の半額がお客様のご購入金額になるように差額をご返金いたします。
(介添えの方は1名様まで割引の対象となります。)
※必ず事前にご連絡をお願いします。連絡がない場合は、割引対応ができません。
車イスをご利用の方は
車イスをご利用の方の、介添えの方は1名様まで無料でご観戦いただけます。
◇車イス席ご利用の方で駐車場をご希望の方は試合毎に事前予約が必要となります。下記までお電話でお申し込み下さい。
【受付期間】チケット発売日~3日前18:00まで
※駐車場の予約は、車イスチケットご購入者に限ります。
連絡先
株式会社ギラヴァンツ北九州
TEL:093-863-6777(平日9時~18時)
Mail:ticket@giravanz.jp
※試合開催が日曜日の場合、金曜日までにご連絡ください。
新型コロナウイルス感染予防対策における観戦マナーのお願い
■新型コロナウイルス感染予防の観点により、以下の事項をお守りいただきますようご協力をお願いいたします。
・過去2週間に感染が流行している国、地域への訪問歴がある場合はご来場をお控えください。
・発熱、咳、倦怠感、咽頭痛などの症状がある場合は、ご自身の体調を最優先し、ご来場をお控えください。
・試合当日、入場ゲートにて体温測定にご協力いただきます。その際、37.5度以上ある場合は入場をお断りいたします。なお、入場できなかった場合のチケットの払い戻しはいたしません。ご了承ください。
・スタジアム内では常時マスクの着用をお願いします。
・スタジアム内では手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットのご協力をお願いします。
・密接、密集を避けるため、チケットは座席の間隔をあけて販売しております。必ず、お持ちのチケットに記載されている指定の座席にお座りください。
・観戦中は立ち上がってのハイタッチ、鳴り物や応援合唱などによる声を出しての応援をすることはおやめください。接触感染や飛沫感染の危険があります。
■必ず「お持ちのチケットに記載の座席」でのご観戦をお願いします。
・ご購入されたお座席外での観戦は禁止です。指定された座席以外での観戦が発覚した場合は、ご退場いただく可能性がございます。
・お荷物での不要な席の確保も禁止です。
・試合当日、お座席にてお持ちのチケットを確認させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
10周年記念ユニフォーム着用試合【10/10vs.群馬】【10/17vs.長崎】【10/25vs.松本】限定で、10周年ユニフォーム・グッズを販売いたします。
10周年記念ユニフォーム (ゴールド/FP)
15,400円(税込)
10周年記念ユニフォーム(ブラック/GK)
15,400円(税込)
サイズ展開:S、M、L、O、XO、2XO、3XO
※ネーム&ナンバーはプリントの仕様上承れません。
10周年記念ユニフォームデザインベア
(FP・ボディ色:オフホワイト・茶/GK・ボディ色:オフホワイト・茶)
1,650円(税込)※背番号は12のみ
10周年記念ユニフォームデザイン巾着(FP/GK)
1,100円(税込)※背番号は12のみ
10周年記念ユニフォーム3wayキーホルダー
550円(税込) ※全選手の背番号をご用意しています。
人気アイテム 再入荷情報
2020ユニフォーム3wayキーホルダー
550円(税込)
最終入荷となります。
販売場所
南ゲート 2Fグッズ販売所
12:00~16:00
選手サイン入りグッズや10周年記念商品が当たるキャンペーン実施!
グッズ売店にて、1000円(税込)ごとのお買い物につき、抽選券(シリアルナンバー入りトレーディングカード3枚1セット)を配布します。
当選番号は、11月4日(水)以降、HPおよびスタジアムのグッズ売場で発表し、当選された方には選手サイン入りグッズまたは10周年記念商品をプレゼント!
当選番号発表まで、シリアルナンバー入りトレーディングカードは大切に保管くださいますようお願いします。
[抽選の流れ]
(1)購入条件を満たしたお客様に抽選券(トレーディングカード)を配布
(2)11月4日(水)にHPおよびスタジアムのグッズ売場で当選者番号を発表
(3)当選された方は、当選番号の記載されたトレーディングカードをホームゲーム開催時にグッズ販売所でご提示ください。選手サイン入りグッズ、または10周年記念アイテムをお渡しします。
[抽選券イメージ]
[抽選方法イメージ]
販売/抽選券配布場所
南ゲート2Fグッズ販売所
12:00~16:00
グッズ販売所でのお願い
・ご来店時はマスクの着用をお願いいたします。
・お支払いはpaypayがご利用いただけます。paypayがご利用いただける方は感染リスク回避のためご利用ください。
・ご購入の際は、レジにてご希望の商品をお申し付けください。
・見本は展示のみとなります。お手にとることはお控えください。
・列ができた場合、他のお客様と距離をとってお並びくださいますようお願いいたします。順番にご購入いただきます。
監督コメント

[試合総括]
徐々に後方から持ち出すのが上手くなってきたというところで、押し込むこととチャンスは作れたと思います。そういうのがモノになればというところと、もう少しアタッキングエリアで勝負するところが、前半もそうですけどちょっと足りなかったかなと思います。そう言っても、前半の初めから持ち出すのはうまくいったので、そこからチャンスはできている、得点が欲しかったなと思います。残念です。次の甲府戦に向けて、点が取れるように準備していきたいと思います。
Q:最近得点できていない原因をどのように考えていますか?
A:相手によって色々違いますけれども、例えば、ヴェルディのゲームでは前半からハイプレスがかかった中で点を取られて、そこから押し込んだのをうまく守られたというような感じですよね。あのヴェルディでさえ、ポゼッションよりも守備を固めたというところですよね。福岡ダービーについても、入りでああいうところでアタックされて守りきれなかった。でも、チャンスというのは幾つかできているんですよね。ペナルティエリアの中に入って、そこからもう少しというところが3~4回あったわけです。今日もゼロではないので、そこは大事にしたいと思います。それが入れば1番良いことなんですけど、ペナルティの中にもっともっと入っていくということの段階として、今日の後半は落ち着いて後方から持ち運ぶことはできたと思うんですよね。そこを突破するのか、幅広い攻撃をするのかというところを含めて、少しずつ良くなってきたと思います。その中で取れないんだったら、もっとチャンスを増やすというところになっていくと思います。相手がいて、相手の戦い方が違った中で、押し込んではいるけど難しいというところなんですね。
打ち合うというのはハラハラしますけど、お互いにオープンになりますから、点を取れるチャンスがあるかもしれないですね。そういうところでやられたケースもありますけど、意外と今までは打ち合ってくれたのが、ポゼッション率が高いという風になってきた時にちょっと構えられている、というところを破るとなると、もう1つそういうことを意識しながらアタッキングエリアのコンビネーションを増やすか、質を上げていくという作業はもう少し作らなくちゃいけないかなという風に思っています。ですけど、そこだけではないのでなかなか難しいです。同時にそういうことをするというのは難しい作業だと思いますけど、最後の三分の一のところの個人の突破、グループの突破というところはより工夫はいると感じています。
Q:5試合ぶりの無失点でしたが、その要因はどう考えていますか?
A:前に行ったというところだと思いますね。群馬さんは、細かくて丁寧にサッカーをしてくるチームなんですね。もっと積極的に入って来るかなと思っていたんですけど、意外とサイドハーフのプレスがなくてサイドに持ち運ぶことができたと思うんですよね。ですから、サイドに持ち運んだらサイドバックがアプローチするのが遅くて、サイドハーフがつくとうちのサイドハーフがフリーになるような形で、ボールが運べたというところが多かったと思います。そういう中で押し込むというところで、プレスをかける。破るまでは行っていないですけど、全体の立ち位置と攻撃から守備の切り替えが(以前のように)戻ってきているような感じがしているんですね。そういうところの切り替えが良くて、後半はそんなにチャンスがなかったと思うんですよね。そういうところでいくと、一時の切り替えの早さというのが出てきたと思います。けど、以前だったら取った後にもう1回裏を取れていたのが、そこがちょっと丁寧になったり、パワーが足りない、疲れが溜まっていくところもあると思うんので、なかなかそこは難しかったのかな。切り替えが早くて、ああいう形で失点がなかったというのは言えると思います。
選手コメント
FW9 ディサロ燦シルヴァーノ 選手

Q:引き分けに終わりましたが、率直なお気持ちと今日の試合を振り返ってください。
A:率直な感想としては、勝ち切るべきだった試合という感じですね。総括すると、前半から守備も攻撃も割とアグレッシブにできたと思いますし、常に主導権を握れていた展開の中で、前半も後半も決定機がありながら決めきれなかったのは課題として次までに取り組みたいです。
Q:今日は久しぶりの出場でしたが、どんな思いでピッチに入りましたか?
A:勝てていない状況でしたし、前線の元気もちょっとなかったので、自分が率先して守備からアグレッシブに行く事で、チームを活気づけようという気持ちはありましたし、点を取りたいという気持ちもありました。
Q:また連戦が続きますが、次の試合に向けて意気込みをお願いします。
A:まだ後期に入って1試合も勝てていないので、でもこの引き分けを連敗しなかったという良いように捉えることもできるので、次はアウェイ甲府戦ですけど、次の1試合に集中して、1試合勝てれば、また良い波に乗っていけると思うので、次の試合までまたリカバリーして、集中して取り組んでいきたいと思います。
フォトギャラリー
ハイライト
「パーク&ライド」
ギラヴァンツ北九州では、今シーズンも北九州高速鉄道株式会社様のご協力のもと、ホームゲーム開催時にご自宅からモノレール企救丘駅まで自動車でお越しいただき、そこからモノレールに乗り換えてミクニワールドスタジアム北九州にご来場いただく「パーク&ライド」を実施いたします。
実施場所とご利用方法
対象
北九州モノレール企救丘駅駐車場に車を止めて、ミクニワールドスタジアム北九州でギラヴァンツ北九州のホームゲームを観戦された方
※駐車場は15台限りとなります。
利用方法
企救丘駅駐車場にて係員が利用証明書をお渡しいたします。チケットまたはシーズンパスと利用証明書をスタジアム2F総合案内所にてご提示ください。
〈モノレール企救丘駅駐車場 案内図〉
