今シーズン最後の選手による小学校訪問授業、スクール☆ギラヴァンツ。
北九州市門司区にある柄杓田小学校訪問の様子をお届けします。
スクール☆ギラヴァンツ in 柄杓田小学校
開催日
2019.10.25(金)
開催校
北九州市立 柄杓田小学校 ( 清末 孝宜 校長)
参加選手
FW11 池元友樹 選手
スクール☆ギラヴァンツ5時間目
児童数が少ないため複式学級を採用している柄杓田小、3年生~6年生の児童23名のみなさんが参加しました。
くわコーチ主導のゲームで5時間目は心と体を開放します!


子どもたちはもちろん、誰よりも大きな声で楽しんでいた池元選手。
たくさんの子どもとコミュニケーションを取って盛り上げます。


デモンストレーションでは、子どもたちが学年毎に分かれて池元選手からボール奪取にチャレンジ!
なかなかボールを奪うことは出来ませんでしたが、最後は全員で力を合わせて見事成功しました。

スクール☆ギラヴァンツ6時間目
6時間目は選手によるゆめ授業です。
小さい頃は野球にも興味があったという池元選手ですが、周りで盛んだったサッカーを始めたところその魅力に惹かれどんどん夢中になりました。
高校卒業後、プロサッカー選手を目指し旅立ったアルゼンチンでの日々は「とても楽しい充実した2年間だった」と振り返り、帰国後は中学の恩師からの声掛けによりギラヴァンツ北九州に加入しました。
夢を叶えるためにみんなに伝えたいことは、
「色んなことに挑戦しよう」
どんなことでも自分に自信を持ってチャレンジすることが大切
「出会いを大切に」
小さな頃から友だちや先生、親や仲間への感謝の気持ちを忘れずに過ごしてほしい
池元選手らしい優しくしっかりとした口調で伝えてくれました。

子どもたちからたくさんの質問が出ましたのでその一部をご紹介します。
▪好きな食べ物
「バナナ! 毎朝食べているよ」
▪好きな動物
「ネコ! 近所のおデブさんの野良猫がかわいい」
▪ギラヴァンツ北九州に入って良かったことは?
「地元出身なので、小さな頃から応援してくれる家族や多くの仲間に、試合や練習で頑張っている姿を見せられること」
▪心が折れそうになった時はどうやって乗り越えているの?
「うまくいかなかったことをひたすら練習する」
▪リフティングは何回できますか?
この質問の答えは・・・実際にリフティングをしながら質問に答えてくれました。
200回を超えてもボールは落ちず、体育館は拍手喝采!


キュートな3年生からしっかり者の6年生まで、元気に参加してくれた柄杓田小のみなさん。
スクール☆ギラヴァンツでの1日が夢へと繋がりますように。