いつもギラヴァンツ北九州にたくさんのご声援をいただき、ありがとうございます。
1月12日(土)今年度 3 月に閉校し中井小学校に再統合することに
なりました北九州市立北小倉小学校で開催されました思永中学校区地域推進協議会(講演会)に
北小倉小学校が母校である池元友樹選手と福森健太選手が出演しました。
池元選手と福森選手が講演と子ども達とふれあいサッカーをした様子を皆さまへお伝えします。
開催日
1月12日(土)
場所
北九州市立北小倉小学校体育館 (北九州市小倉北区中井口4-1/)
講演の様子
最初に思永中学校地域推進協議会の会長であり、池元友樹後援会の会長も務められています日高徹会長よりご挨拶をいただきました。
その後、北小倉小学校の中野敬学校長より、スクール☆ギラヴァンツ事業や北小倉小学校の紹介のお言葉をいただきました。


お二方のご挨拶のあと
池元選手と福森選手のQ&A方式での講演会がスタートしました♪
いくつかの質問をご紹介します。
【池元選手への質問】
Q.母校を訪ねて気持ちはいかがですか?
A.何度かスクール☆ギラヴァンツや初蹴りで訪れているので懐かしさというのはありませんが、
こうやってお声掛頂き母校に来れることには大変嬉しく思っています。
Q.高校時代のサッカーの思い出、印象に残っていることについて
A.小中学校も上手な選手がたくさんいたが、より多くの上手な人達と一緒にサッカー漬けの毎日でした。最後の選手権はとても印象に残っています。
Q.ギラヴァンツ北九州でプレーすることについて
A.自分が戻ってきた時は知っているチームメイトもたくさんいて入りやすかったです。
また当たり前のように思えるかもしれませんが、地元でプレーできるありがたさやお世話になった人達の前でプレーできることへの喜びを常に感じています。
【福森選手への質問】
Q.小学校時代の思い出について
A.とにかくクラブや遊びでもサッカーが大好きでサッカーが中心の小学生時代でした。
Q.鹿屋体育大学時代の思い出について
A.高校では12月の全国大会でベスト4になれたことが大変印象に残っています。その大会では
怪我から復帰もできたし、得点も決めることができ満足いく内容でした。
Q.北九州のまちの印象について
A.まちの人達はあたたかくて大好きです。またご飯が美味しくて特にお寿司が大好きです。
住むにつれてどんどん好きなまちになっています。
【池元選手・福森選手へ共通の質問】
Q.好きなケーキは?好きな色は?
(池元選手)どのケーキも好きですが、モンブランが好きです。好きなカラーはギラヴァンツカラーの黄色です!
(福森選手)いちごが好きでショートケーキが好きです。好きなカラーはギラヴァンツカラーの黄色です!
Q.今シーズンの目標について
(池元選手)まず一年間怪我をしないこと、それからFWなのでたくさんのゴールを決められるように全力で頑張ります。
(福森選手)チームとしてもそうですが、個人としてもj2昇格です。

選手の講演会も終わり、ボールを使ったふれあい教室です。
最初は二人のリフティング技の披露!!次にボールを落とさずにバスケットゴールにシュート⚽
流石です!見事にバスケットゴールにボールを蹴って決めてみせてくれました!

最後は集まってくれた地域の子ども達と一緒に呼ばれた人数が出てきて相手陣営に
シュートを決めるナンバーコールゲームを一緒にしました。
たくさんの子供たち、2名の選手も一緒に盛り上がって楽しみました♪

今回集まってくれた地域の子ども達に2人からメッセージ
(福森選手)
お父さん、お母さん、先生の言う事をよく聞いて「頼まれごとは試されごと」という言葉を覚えて帰ってください。
自分に頼まれたことには自分にしかできないこともあるかもしれない。そしてそこには可能性や夢が転がっているかもしれない。
今を楽しんで夢をみつけてほしいです。ありがとうございました。
(池元選手)
サッカーが好きな子はその好きを大事にしてください。またまだ目標や夢を持っていない子は好きなことをゆっくりでいいので
みつけてください。その好きに向かって楽しみながら頑張ってください。そして常に親や周りの人への感謝の気持ちをもってください。
本日はありがとうございました。
以上でレポートを終了します♪