11月22日(木)のスクール☆ギラヴァンツは、
八幡西区の星ヶ丘小学校にペ スヨン選手とチョン ウォンジェ選手、
若松区の二島小学校に紀藤選手、
築上町の葛城小学校に藤原選手がそれぞれ訪問しました。
まずは、八幡西区の星ヶ丘小学校のレポートです。
星ヶ丘小学校の4年生は韓国の民話「さんねん峠」の劇を発表会でする準備をしているところだったそうで、そのタイミングでの韓国人選手との交流をとても喜んでくれました。
初めての小学校訪問となったペ スヨン選手とチョン ウォンジェ選手ですが、5時間目のゲームが始まると児童たちとすぐに溶け込んでいました。

この日は、クワコーチの頭上、2階に3年生も見学に来ていました。

手つなぎナンバーコールでは、ペ スヨン選手がゴールを狙い児童たちが必死にブロック、ウォンジェ選手も果敢にゴールに向かっていきます。

星ヶ丘小学校にはサッカーをしている児童がたくさんいて、デモンストレーションのボールキープ対決ではしばしば両選手とも危ない場面がありました。

6時間目には選手からいろんな話を聞きました。質問タイムでは途切れることなく手が挙がりました。
2人ともサッカーを始めたのは、小学4年生からでその時からプロになりたいと思っていたそうです。
プロになれたときは、死んでもいいと思うくらい嬉しかった。今の夢は、韓国代表になること。
日本に来たのは、サッカーをする環境が整っているから。チームで尊敬するのは、本山選手。

児童たちからの質問タイムには、こんなことも聞けました。
好きな食べ物は、〈スヨン〉すき焼き 、〈ウォンジェ〉寿司
好きな番号は、〈スヨン〉5、〈ウォンジェ〉9
スパイクのメーカーは、〈スヨン〉ナイキ、〈ウォンジェ〉アディダス
たまに食べるお菓子は、〈スヨン〉ポッキー、〈ウォンジェ〉じゃがりこ

サッカーをしている子どもたちへは、
いっぱい練習をして、カラダを鍛えること(2人とも学生の時から筋トレをしているそうです)、そしてビデオなどでプロの練習やテクニックを見て学ぶことを教えてくれました。
最後にスヨンから、ご飯をいっぱい食べてください。
ウォンジェからは、好きなことを楽しんでください。

今日のスクール☆ギラヴァンツを総括して、矢野校長先生からも「夢は見るものじゃなく叶えるもの」とのお話がありました。
12/2は今シーズンの最終戦です。ギラヴァンツ北九州も来季の夢(J2)に向かっていい試合を期待したいと思います。
それではここからは藤原選手が訪れました築上町の葛城小学校のレポートに移ります!
今回のスクール☆ギラヴァンツは4・5・6年生の児童を対象に実施しました。
最初に訪れた時の児童の印象はとにかく素直で明るい子が多かったです。

葛城小学校はなんとグラウンドが天然芝!!
これは是非5時間目の授業はグラウンドでしない手はないということで大きいグラウンドで開催しました。
まずは、増田校長先生による授業とギラヴァンツ北九州の紹介をしてもらい、カズコーチ主導のもとスタート♪

①相性チェックじゃんけん
②ボール回しゲーム
③ナンバーコールゲームと3競技を実施しましたが、
始まってすぐでも児童に緊張はなく、藤原選手、カズコーチにどんどんじゃんけんしたり、
ハイタッチしに行ったりしていました。
そしてチームで協力が必要なゲームばかりでしたが、本当に皆仲が良いのが伺えました!
藤原選手によるリフティングパフォーマンスではプロの技に拍手と歓声でした。

5時間目も楽しく終わって6時間目は講堂へ移動。
藤原選手が講堂に着くとそこでは、児童の皆が校歌と
学園天国をダンス付きで披露してくれました!
とっても良く練習されていて温かく迎えていただきました。

6時間目は夢の授業です。
初めてサッカーを始めたのは年中の時。
サッカーと水泳を習っていて、小学校の時にはプロサッカー選手になる夢を持ったそうです。
ずっと大好きでサッカーを続けてきて高校卒業でプロになれなかったが、大学に進学して
プロになるという一つ夢が叶ったそうです。
児童の皆に絶対に心に留めてほしいことはどんなことでも「諦めないこと」
藤原選手にも夢を諦める分岐点はたくさんあったが、本当に叶えたい夢は諦めなければ近づけるということ。
藤原選手のお話しの後にはたくさんの質問も飛び交っていました。

6時間目の授業も終わり、ギラヴァンツ北九州からサイン入り記念パネルとユニフォームを進呈しました!

そして最後の締めくくりとして参加していただいた児童と藤原選手で記念撮影を撮りました📷
今回葛城小学校に訪問して藤原選手よりメッセージ
本当にこの場を準備していただいた先生方、参加してくれた児童の皆さんに感謝です!
児童の皆は最初の印象通り、素直で元気な子ばかりでした!そして皆仲が良い!
葛城小の皆様からたくさんのパワーをもらいました。
今回のスクール☆ギラヴァンツで少しでも夢に繋がるきっかけになってくれたら嬉しいです!
以上でレポートを終了します♪

本日最後のレポートは若松区の二島小学校です。
こちらは、MF43本山雅志選手の出身校ですが、今日はMF23紀藤隆翔選手が訪問しました!
J:COMの番組「ギラ☆Channel」の取材も入り、はじめは子供たちも少し緊張気味!!

5時間目の体を動かす授業では、上村コーチの指導のもと
「相性ゲーム」や「だるまさんが転んだ」で子どもたちも徐々にほぐれてきました。


ミニゲームでは、さすがサッカーどころの二島だけあって、
サッカーをやってる児童も多く、凄いシュートが飛び交ってました。


プロの技を披露するボールキープでは、女子も大活躍!
紀藤選手も吹っ飛ばされていました(驚)!!

6時間目の選手のお話では、
紀藤選手の意外(?)な一面も、、
なんと学生時代は、ほとんどの教科が「5」だったそうで、児童も尊敬のまなざしに。
「サッカーは好きだからやるけど、勉強は嫌いだからやらないではダメ、勉強もしっかりできる方が良い。
早寝早起きや好き嫌いなくご飯を食べることなど、当たり前の事を当たり前にできて初めて自分自身を成長させることが出来る。」
と、子どものころから負けず嫌いで、なんにでも全力投球だったそうです。

帰りに女子たちに取り囲まれて、大人気の紀藤選手でした!
二島小学校のみんな、先輩の本山選手と共にぜひ紀藤選手も応援よろしくお願いします!!
