選手による小学校訪問事業「スクール☆ギラヴァンツ」
9月26日(水)は北九州市立赤坂小学校に花井選手と紀藤選手、
直方市立新入小学校に小野寺選手と川島將選手がそれぞれ訪問しました。
それではさっそく赤坂小学校の様子をお伝えします♪
今回は4-1と6-1の合同授業!
まずは校長先生にご挨拶をいただいた後、花井選手と紀藤選手、5時間目を取り仕切る上村コーチと山根コーチを
一緒に授業する赤坂小学校の皆に紹介しました。

5時間目の授業では3つのゲームで交流を深めました!
①二人向かい合って二人が同じものを出せば相性バッチり☆じゃんけん相性ゲーム
選手との相性を確かめようと児童の皆も積極的に花井選手と紀藤選手とじゃんけんしていました。
②ボールが止まっている時を狙って手を繋いでゴールを目指せ!だるまさんが転んだゲーム
手を放しちゃったり、フェイントに引っかかったりして花井選手も紀藤選手も一緒に楽しんでいました。
③上村コーチがナンバーをコールしその人数が出てボールを相手チームに決めるお馴染みナンバーコールゲーム
さすがは花井選手と紀藤選手♪空中にボールをあげリフティングから見事にボールを取られないようにして盛り上げていました。
5時間目の最後は二人のリフティングパフォーマンスに拍手が湧いていました!


6時間目は、花井選手、紀藤選手からのプロになる夢を叶えた先輩としての授業です。
サッカーをはじめたきっかけについて
花井選手は幼稚園で3歳からボールが好きで興味を持ったことがきっかけだそう。
紀藤選手は小学校3年生の時サッカーがうまい友達がかっこ良かったことがきっかけで始めたそうです。
プロを目指すきっかけについては
花井選手も紀藤選手もプロサッカーの試合を間近で観て、キラキラ輝いて見えたことがきっかけだそうです。

(花井選手からのメッセージ)
夢がある人もない人も挫けそうになっても諦めずに頑張ってほしい!そして支えてくれる両親に感謝の気持ちは常に持ってほしい
(紀藤選手からのメッセージ)
夢に向かって頑張ることも大切だけれど毎日の生活を楽しく、人生後悔のないように生きてほしい!

最後は記念品としてサイン入りパネルとユニフォームにサインを入れてプレゼントしました♪
今回赤坂小学校に訪問させていただき、児童の皆からたくさんのパワーをもらいましたありがとうございました!
直方市の新入小学校の様子もお伝えします。
新入小は、今年からスクールの直方校が開校し担当の鍬塚コーチが5時間目の指導に来てくれました。
ウォーミングアップのだるまさんがころんだでは、なかなか前に進めず息を合わせるのが大変そうでしたが、児童とのボールキープ対決では得意のドリブルで子どもたちから歓声がおきていました。


続いて、川島將選手も児童といっしょにゲームを楽しみながら、サッカーゲームでは子どもたちを翻弄し、ゴールシーンではハイタッチで積極的に盛り上げてくれました。


6時間目の夢授業でまずは小野寺選手は、
保育園からサッカーを初めて、中学からはサッカー一筋。高校3年のインターハイ県予選で負けてやりきっていないと思い大学に進学したが、いろいろな人の支えがありプロになることができた。ケガなどで試合に出れないときほど、自分が成長できると思う。
〈小野寺選手からのメッセージ〉
自分はサッカーのおかげで友達もたくさんできた。小学5年のみんなもいろいろなことをたくさん経験してほしい。

川島將選手は、小学校のとき一番仲の良かった友だちとサッカーを初めて、サッカーが楽しくてのめり込んでいった。中学高校大学と進むに連れてプロを目指す気持ちが高まった。ひとつの事をずっと思い続けることも大切。毎日向上心を持って取り組んでほしい。
〈川島將選手からのメッセージ〉
夢を持つことは素晴らしい。目標を持って頑張ってほしい。

質問タイムでは、リフティングについて聞かれると、学年一上手な児童といっしょに3人で一度もボールを落とさずに3人でボールを回しながらリフティングしました。

最後に小野寺選手と川島將選手から記念のサインパネルをプレゼントしました。
新入小学校は、サッカーをしている児童が多くとても元気な5年生でした。この中から未来のギラヴァンツ選手が生まれることを期待しています。