皆様、こんばんは
今回は北九州のエース原選手特集ですよ!
先日のオフ日にダブルヘッダーで行われたNHK収録の模様とスク☆ギラの報告をお届けします
まずはNHK北九州での収録の模様です♪
普段からメディア受けのよさには定評がある原選手らしく、この日も”絶舌調”でした!
強いて問題点をあげるとすれば、番組登場時の立ち位置だけでした(笑)
リハーサルから順調な話し具合で、本番も一発OK
ちょっと尺は長くなってしまったのですが、放送された分はほぼノーカットでしたよ♪
NHK北九州さん、本当にありがとうございました!
最後は笠井キャスターとパチリ
NHK北九州の皆様、本当にありがとうございました!
続いて、八幡東区にある祝町小学校への訪問です♪
番組収録が押してしまい、やや急ぎで小学校へ向かった原選手。
無事に時間内に到着するなり、「よかった~!」と安堵の表情を浮かべていました
到着後、校長先生へのご挨拶を済ませ早速体育館へ!
と、その前にこの日も体育館でレクレーションからスタート!
ご自身のお子さんとよく家で遊ぶという原選手。
子どもたちへの対応はさすがです
子どもたちに混ざって積極的に参加する姿勢も原選手ならでは!
子どもたちとの積極的に会話を楽しむ姿も印象的でした。
どの写真を見ても、笑顔が弾けている原選手。
見ているこちらも思わず顔がほころびます
得点が入った瞬間です。
…めちゃくちゃ喜んでいますね(笑)
今回担当していただいた大國コーチもいつも通りの素晴らしい進行で、場を盛り上げてくれました!
ありがとうございます
もちろん、北九州のエースとして、サッカーの腕前の披露も怠りませんよ!
レクレーションを終えると、お次に数名とPK対決を行いました。
さぁ、強力な原選手のシュートを止められるのか…
結果は…ご想像にお任せしますが、子どもたちもプロサッカー選手を相手に貴重な時間を過ごせたのではないでしょうか?
集合写真を撮って、体育館編はこれにて終了です
みんな、いい笑顔ですね
さて、場所を移して5時間目は教室で授業を行いました。
はたして、本日はどういった授業が行われたのでしょうか…?
結論から言いましょう。先生顔負けの素晴らしい授業でした
「夢」という抽象的なコトについて話すのは難しいですが、原選手は自らのエピソードを交え、”夢を叶える”ということはどういうことなのか、どうすればいいのかを、非常にわかりやすく伝えるのです。
期待に違わぬパフォーマンスに、先生方や我々も思わず聞き入ってしまいました。。
「小さいころからサッカーの強い市立船橋高に絶対行きたいと思っていた。そこでエースナンバーの10番を背負って日本一になる!」という夢を小さいころに掲げた原選手。
ところが、順風満帆に行ったわけではまったくなく、サッカー推薦には掛からず、学校推薦でもダメで、一般入試でなんとか市立船橋に入学できたそうなんです。
そこからの話がまるでドラマのような話だったのですが…。。。
この続きは非常に長くなりますので、別の機会にじっくりたっぷりお伝えしたいと思います
その時を乞うご期待くださいね
続いて質問タイム、サイン会と続き、全編終了となりました。
授業の最後に原選手は「自分の目標でもある20得点を今季は達成できるように頑張る。だから、皆も夢をつくること、夢に向かって頑張ることを僕と約束してほしい」と語りかけました。
今日の話を聞いた皆が、原選手と交わした約束を胸に、今後飛躍していってくれることを願っています!
そして、今度は本城陸上競技場で原選手のゴールを見に来てほしいものですね♪
最後に澤野校長先生から「普段おとなしい子どもたちが、本物のプロサッカー選手とふれあえたことであんなに喜んでいるのを見て、非常にいい経験だったのではないかと思います。こういった活動を通じて地域貢献をよくされているギラヴァンツは本当の意味での地域クラブだと感じますし、今後の活躍にも期待しています」というコメントをいただきました!
この日、午前中のテレビ収録から小学校訪問と、慌しい時間を過ごした原選手でしたが、これで多くの人にギラヴァンツを知ってもらえる機会を作れた1日にもなりました。
原選手、本当にお疲れ様でした